同日に入善扇状地マラソンが開催されていたけど、昨年入善に参加したので 今年は砺波に参加してみることに。
折り返し地点の庄川水記念公園でのエイドが何より楽しみ♪
早朝しか走れる時間がない私ですが、先月末に富山マラソンを走って以来、朝寝坊の連発でほとんど走れず 今日の日を迎えてしまいました。
だけど、気持ちだけは…今度こそ2時間切りたい(笑)
だって、初めてのハーフは
2016.11入善扇状地2時間23分
2回目は2017.3 神通川2時間5分
3回目は2017.4 魚津しんきろう2時間14分。
今回、7ヶ月ぶり4回目のハーフマラソンです。
ちなみに、練習でも今まで2時間切れたことが一度もないんです…
まぁ、この7ヶ月進歩してないってやつです…
ですから、ありがちな『いつも通り走れば大丈夫だから!』『今までやってきた練習思い出して!』って応援は通用しません(笑)
天気予報では日本海側大荒れ、3℃という極寒の朝を迎えました…。
しかも予報は雨マーク、3℃の雨で20キロも走るなんて試練でしかありません。
だけど会場へ向かう道中、なんだか空が明るくなってきましたよ♬
結局、9時のスタートまで雨が降ることもなく外で (めずらしく)ウォーミングアップもできました。
お腹と背中にホッカイロつけて、いざ9時ハーフスタート 💡
スピーカーで『タイムを狙う方は前方へ、楽しく走りたい初心者は後方へ…』と何度もアナウンスが流れたのでタイム狙いの方の迷惑にならないよう今回も後方からゆるゆるスタート。
1キロ通過したところでランアプリからキロ6分半とアナウンス。
でも、2キロ以降は1キロずつのアナウンスで大体キロ5分半前後と聞こえてきました♪
このまま後半もペースダウンしなければ2時間切りできそうな可能性が出てきました。
ところが、11キロ地点で誘惑の巨大エイドステーションが…、楽しみにしていた庄川水記念公園に到着です 🎵
水・アクエリアス・バナナ・りんご・ゆべし・寒天・黒糖・おにぎり・ラスク…と選り取り見取りです ❤️️
完全に足が止まり、まず個包装のおにぎりGet!
おにぎりを手に持ち、ラスク頬張る…ゲホッ 💨
ラスクは喉越し悪くてむせ返り 全然飲み込めません(笑)
すかさず水で流し込みましたが、口の周りにも ぽろぽろラスクをつけながらのラン再開です。
おにぎりは食べれなくてウエストポーチにテイクアウト。
思ったよりも沿道からの声援を沢山頂き、私設エイドでチョコも頂き、雨にも遭わずでなんとか失速することなくFINISHすることができました。
レース結果は1時間57分 ✌️
やったー!夢の2時間切りです!
今年は、これが最後のマラソン大会でした。
富山フルマラソンに続き、今回のハーフマラソンでも自己ベストを更新することができ、本当に嬉しいです。
今宵も美味しいお酒で締めくくりたいと思います 🍺
応援して下さった皆さん、ありがとうございました。
自己ベスト更新おめでとうございます
しかしながら、本気で走れば1時間40分位で走れると思いますよ。
私も3キロにエントリーしていましたが、腰痛のため欠場でした。
1週間ほどまともに運動していないので体重増加が何よりも心配です・・・。
コメントありがとうございます。
いつも本気です(笑)
これが精一杯の走りです(笑)
さっそく今朝から筋肉痛がひどくて動けずにいます…。
腰痛は大丈夫ですか?
お大事になさってください。
来春また一緒にマラソン大会楽しめるといいですね
暫く音沙汰無かったですが、庄川ハーフでした(^^♪目標達成おめでとう 立山も雪崩が発生してるから 気を付けて
コメントありがとうございます😊
どうにか目標の2時間切りできました!
ただ、砺波市だからコカコーラのエイドがあるのかと期待していましたが、水とアクエリアス オンリーで残念でした…
途中でコカコーラ補給できたら1時間55分だったかも(笑)
さて、もう来春からのマラソン大会のエントリーが次々と始まっていますね♬
今年は剱岳登頂が夢だったけど、来年も1つ大きな目標を立てました!
今まで不真面目だったので、さっそく夢に向かって今朝久しぶりにランニングしたら 寒くてお腹壊しました。
の前に雪山の季節到来ですね♬
立山の雪崩も怖いです。
膝の術後 痛々しいですが大丈夫ですか?
ラッセルお願いします(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する