![]() |
![]() |
去年の年末に右膝を痛めてから、能登和倉マラソン・黒部名水マラソン(7キロで激痛リタイア)・利賀トレイル・飛騨高山を怪我のため欠場。総額いくらドブに捨てたのか… 😢
そのかわり、登山では右膝の痛みは発症せずこの夏も北アルプスにはお世話になった。
全くランはしておらず、不安を抱えながらの9月牛岳トレイル…それも欠場するはずだったけど、兄が応援に来ると言うので断れず出場してみたら痛みなく走れた♪
10月の五箇山道宗道トレイルも痛みなく完走♪
(トレイルは、走ると言っても、継続して数キロだけだから…)
で、富山マラソンの2週間前にキロ7分で20キロ走ってみたら、足の痛みはないけど、なにせ数ヶ月まともに走っていないから、全身の疲労感が凄かった(泣)
結局、この一年ロードの練習はその2週間前に20キロ走ったのみで、あとはジムのトレッドミルと月3回ほどの登山のみ。
とりあえず、キロ7分で5時間くらいで完走できたら…♪を目標に楽しみました。
前半は4:30のペーサーについていったけど、15キロで右膝に違和感が出てきてペースダウン…20キロくらいからは練習不足もあって身体もひどくなり、途中止まったりしながらゆっくり前進した。
ゴールは4時間46分ほどで、一応目標はクリア。
やっぱりフルマラソンって、ずっと同じ動作の繰り返しだから身体のあちこちが痛み出して…そう思うと動きに変化が富んだトレイルラン大会の方が面白かったりして♪
来年はそっち中心にエントリーしようかな。。。
今回の富山マラソン、この一年まともにランができない状況で出場し、走っている時には、今まで棒に振ってきた大会のことや、ここまでなんとか走れるように復活したこと、悔しさや喜びなど…色々な思いが頭をめぐりゴールでは涙が止まらなかった。大会で初めて涙しました。
声援して下さった方にも感謝、特に新湊大橋ではあの悪天候の中自衛隊が笑顔でタッチしてくれ 涙をこらえ『ありがとうございまーす』と何度も返した。
沿道で応援した下さった方やボランティアの方、かげながら応援して下さった友人や会社の仲間、そして家族、みんなに感謝です。
てっきりサブ4かと思っていましたが・・・。
「あれっ遅いな〜」と思ったらそんな事情があったんですね。
私もヘルニアで1年ぶりのレースでしたが、自転車と登山を控えて、2か月間ランニングに集中したせいか20分更新出来ました。
うれしいけど、ひたすら走るのはつまらんねぇ〜
お久しぶりです。
20分も更新できたんですね!
おめでとうございます
私は…あっさりサブ4!の予定でしたが、今回はこんな結果でした
まぁ、現実的に怪我がなくても私にはサブ4達成って難しいような気がしました…。
トレーニングすれば怪我…の繰り返しで、まだそんなに身体が出来上がってないのでしょうね。
ぼちぼち頑張っていきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する