ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
lovinson
さんのHP >
日記
2015年11月22日 18:52
未分類
レビュー(雪山装備)
全体に公開
朝の散歩と…アイゼン購入
今朝、久しぶりに佐鳴湖へ行きました。
ウォーキング、ランニングの人がたくさん。西岸には静岡県で一番低い山の根川山があるので、展望はないけれど山頂へ。木々の色や落ち葉、空気の匂いで季節が進んだことを改めて実感しました。ちょっと寂しい。いつから来てないんだっけ。今日は一周しなかったので、今度は佐鳴湖一周プラス根川山で記録に残そう、そして定期的にウォーキングしに行こうと思いました。
午後はいつも行くお店でこれからのためにアイゼンを購入。使う山行予定はまだないんですけど。
2015-12-02 ワンダーランド
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:465人
朝の散歩と…アイゼン購入
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
sim_nns
RE: 朝の散歩と…アイゼン購入
標高32mの山頂ってどんな感じなんでしょう(?_?)
私は山だらけの所に生息していますので、標高が2ケタの場所って、平地でも非日常的な感じを受けます。
「海へ遊びに行ったぞー」って感じですね(^^;
手前の道路の向こうは、川、海?
海が近いところはうらやましいです。
アイゼンは、6本爪持っていますが、使ったのは1回だけ。
春先の瑞牆山で、山頂手前のほんのちょっとの区間です。
本当はもっと使ってみたいけど、寒いの嫌い、遭難は嫌だで、冬場は超低山しか歩きません。
スノーシューとかもやってみたいことは、みたいんですけどね。
2015/11/23 1:13
lovinson
RE: 朝の散歩と…アイゼン購入
sim_nnsさんコメントありがとうございます。
山だらけのところって、羨ましいなぁ…と思っちゃいます。32メートルって、小高い丘登ったかな?くらいの感じです。木々に覆われてるので山頂からは周りは見えないし。登山道は結構雰囲気のいい道がしっかりあるんですよ。
歩道の向こう側は水質は悪いけれど湖なんです。冬の夕暮れ時は結構きれいです。
アイゼンは、せっかくだから使いたい!と思う気持ちと、できれば使わず…という気持ちのせめぎ合いですね。でもやっぱり使いたい、かな〜。
2015/11/23 9:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
lovinson
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
音楽(3)
未分類(39)
訪問者数
14972人 / 日記全体
最近の日記
雲のカタチ
除菌完了( ̄^ ̄)ゞ
除菌(;´д`)
久しぶりに…
豆まきはお家で
胃腸炎で離脱
付き添い生活とライブと…
最近のコメント
Re: それは吉兆のサイン
lovinson [10/27 16:33]
それは吉兆のサイン
abareneco [10/27 14:56]
Re: ホントだ (*゚▽゚*)
lovinson [10/27 14:15]
各月の日記
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
標高32mの山頂ってどんな感じなんでしょう(?_?)
私は山だらけの所に生息していますので、標高が2ケタの場所って、平地でも非日常的な感じを受けます。
「海へ遊びに行ったぞー」って感じですね(^^;
手前の道路の向こうは、川、海?
海が近いところはうらやましいです。
アイゼンは、6本爪持っていますが、使ったのは1回だけ。
春先の瑞牆山で、山頂手前のほんのちょっとの区間です。
本当はもっと使ってみたいけど、寒いの嫌い、遭難は嫌だで、冬場は超低山しか歩きません。
スノーシューとかもやってみたいことは、みたいんですけどね。
sim_nnsさんコメントありがとうございます。
山だらけのところって、羨ましいなぁ…と思っちゃいます。32メートルって、小高い丘登ったかな?くらいの感じです。木々に覆われてるので山頂からは周りは見えないし。登山道は結構雰囲気のいい道がしっかりあるんですよ。
歩道の向こう側は水質は悪いけれど湖なんです。冬の夕暮れ時は結構きれいです。
アイゼンは、せっかくだから使いたい!と思う気持ちと、できれば使わず…という気持ちのせめぎ合いですね。でもやっぱり使いたい、かな〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する