|
|
|
23日は山道具の片付けなどをし、お休み最終日の24日は念願の水曜どうでしょうキャラバンに行って来ました。今回は静岡がキャラバン最終日ということで盛り上がるのは予想してましたが…。
Tシャツ等々のグッズを買うための整理券を求めて前日から場所取りをしている藩士達がいることを知り、相方君(山師匠のaさんではありません)と夜明け前に到着するように出発。6時間くらい待ち、無事158番の整理券をもらい、グッズも買えました。
イベントではステージでゆる〜い藤村・嬉野両ディレクターのトークに始まり、打首獄門同好会・黒色すみれ・DEPAPEPEのライブもあり、ちょっとしたフェス感を味わいました。地元のお店等も出店して、ご飯やお酒も楽しめました。水曜どうでしょうの出演者二人がいないのにこの集客数、盛り上がりは不思議だなぁと思ったけれど(^^;
そんな中、会場ではちらほらテントを張っている人もいて、つい、どこのテントかな?とチェックしてみたり。
途中雨が降り、山以外では晴れ女じゃないんだ…とがっかりもしましたが(´-ω-`)
日が暮れて花火が打ち上がるまでの時間、出演したアーティストがセッションしたりとお得感もありました。正直、山行の疲れが取れておらず、慢性化した寝不足で帰りたかったけど(笑)今年は花火を見ていないので、花火とキャラバン隊見送りまで頑張りました。
涸沢カールとどうでしょうキャラバン、遅い夏休みを満喫した日々でした(о´∀`о)
lovinsonちゃんこんにちわ!
しどい!他の男と…ナンツッテ(笑)
なかなか充実した夏(秋?)休みになったね(^.^)涸沢に行ってる途中でも言ってるくらい楽しみにしてたからねぇ。
番組を見たことのない兄ちゃんにはチンプンカンプンだけど、山とは違う充実感があったの伝わるよ(^_-)
テント見て早速張り方チェックしてたりして(^◇^;)
兄さんコメントありがとうございます(о´∀`о)
思いの外ハードな1日でしたが楽しかったです。兄さんの感覚で近いといえば、涸沢から下山する時、百名山か何かのテレビ番組でガイドをしてる方とすれ違った時の嬉しさでしょうか(*´ω`*)
あ!〇〇さんだ!と言ってる兄さんは少年のようでしたね〜(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する