|
|
|
これで3回目の参加です
午前の部は9時から受付で10時出発です
定員25名で締め切りですので注意ですね
今回はガイドさんもいて色々と説明してくださり、
なるほどと感心するばかり。
私は3回目で今回は御朱印を戴きますので
まずは納経所へ急ぎます
なぜなら御朱印の方が12か13人位いましたので書いて戴くのに相当待たなくてはなりませんからね!
御朱印を戴いてからゆっくりします。
今回は長瀞駅に戻ったのが12時30分ごろ
すでに午後の部13時受付に相当の方が並んでいました
定員オーバーは確実のようですがバスが2台になる時もあるそうですが
今日はどうなんでしょうかね!
多宝寺の桔梗は寂しかったですが真性寺の女郎花は満開
葛、萩、藤袴,尾花、撫子などはまだしばらく楽しめますね
個人で行けばのんびりは出来ますが時間の無い時や歩くのはちょっとと
言う方には無料バスは楽チンですね!
長瀞観光協会HP 参考まで
https://www.nagatoro.gr.jp/nanakusa/
画像1 道光寺の尾花と六地蔵
画像2 洞昌寺の萩
画像3 七草寺の御朱印
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する