|
|
|

スプリットボードとは、スノーボードを半分にでき、BCスキーのようにソール
にシールを張って登って行けるというものであります
利点:普通のBCスノーボードとの違いは、スノーシューで歩くのと違い、板を背負わない事、滑る時スノーシューを背負って邪魔じゃない事、パウダーでスノーシューより埋まらない事でしょうか〜☆
弱点はこれから克服していきます〜

今年は雪が少ない〜ですが、爆弾低気圧に寒波で、少しは良くなりそうです〜

これで夢は無限大〜、スノーシューで板かついでいるのはテン泊と同じくらい重いんです〜

昨年春に、立山BC行った時、雪がなくザックには板にスノーシューにアイゼンに使わないピッケルと泣けるほど重く、キツカッタ雄山の登りが今でも思い出します

その時は風もあり、板が押されて後ろに宙返りしそうで…
でも今度は分割してスキーモードができるので、風も抜け、背負ってもOK〜
写真1枚目は、ステッカーチューンも終わったスプリットボード〜

写真2枚目は、板を分割して、登るモードです〜

写真3枚目は、フリースタイルボード、右は2年前のモデルで、左は今期購入の新しい板です
どちらもMOSSの「RO9」という板です
何をする板と言いますと、オーリーするための板であります〜

ストラクチャーも入れバッチリです〜

わたしのスノーボードのバイブスのような動画をご覧ください〜

カー団地も9まで買って見ているのですが、彼ら(HACHIクルー)のしかも白馬での滑りは尋常ではありません〜

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する