![]() |
![]() |
最後にレコしてからだいぶ経つ。
昨年末長年の夢だったクライミングに恐る恐る取り組み始める。
ビレイしてくれる人もいないのでソロ。
そもそもソロだから始めるのに時間がかかった。
上手く言えないがボルトや残置は使いたくない。
歩きの登山の時からの癖。
だからプロテクションは勿論、アンカーの設置も含め全て持参のギアでポケットやクラック、立木などを利用している。
2〜3ヶ月も毎週通うとだいぶ慣れてくる。
今日までフォール3回。
最近グラウンドフォールも体験してしまう。
人気のマルチスポットでのこと。
最初に取り付くも後続3パーティーの視線が気になり途中先に行ってもらう事に。
1時間も待っているとあまりに遅くて痺れを切らしバリエーションに取り付いてしまう。
これが失敗。
自分には難しい。
壁の途中でムーブが分からずポケットにカムでセルフとりレスト。
ムーブを考えながら何度かトライしてみるも解決出来ず。
ポケットのカムがあんまり効いてないのは分かっていた。
無茶は出来ない。
ノーマルルートの順番待ちより視線や会話が耳に入り登りに集中も出来ない。
彼等が登り始め誰もいなくなった途端にポケットが崩壊し壁から剥がされる。
あー⁉と思ったら地面に。
着地した記憶もないまま踵に鈍い痛み。
ぶつけたような記憶はある。
足首は捻ったのか?
足首周辺が痛む...。
今自宅でこの記事書きながらアイシングしている。
整形受診しレントゲン撮ると骨に異常は無いとのこと。
夕暮れの太陽も沈んだ頃にフリーソロでのダウンクライム。恐怖感からか身体もメンタルもどっと疲れる。岩に擦りつけられるビリビリ揺れるシングルロープ。
最後に懸垂するのに立木にロープをかけてそのまま懸垂。何度も手順やロープワーク確認して懸垂したが目の前の立木から何らかの形でロープが取れたらと思うとゾッとする。
ヤバいよね?
あと写真のロープはもう使えないかな?
タイブロックでやってしまった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する