ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
myu
さんのHP >
日記
2017年04月04日 22:48
未分類
全体に公開
設計山から狗神岳様が?!
最近のwajiさんの設計山のレコで、狗神岳様が写ってる?という写真がありました。
ホンマかいな? そりゃ一大事(どこが?)と思い、カシミールで確認です。
あーっ!ほんとだー!
設計山から狗神岳様見えるんだ。もうヴィッ栗。
狗神岳様というと、ほとんどどこからもそのお姿を拝めない秘峰というイメージですが、
意外とあちこちから見えてるんですね。
ただしほんの頭だけちらっと。
この思わせぶりなちょい見せぶりがまたたまりませんわん。
#wajiさん写真と似た構図になるまで結構試行錯誤 ⇐ 山行かずに引きこもって何やってんだか?
2016-03-26 ヒマにまかせて
2018-03-07 スノーシューDIY修理
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:422人
設計山から狗神岳様が?!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
waji
RE: 設計山から狗神岳様が?!
ほんとに狗神岳様だったのですね。嬉しー!
狗神様も設計様もどちらも奥まった場所にあるので全く別の山域という認識でしたが、奥まったもの同士で意外と近くに存在してたのですね。
山頂から見える気になる山容、広域地図を持っていないのでとりあえず写真を撮っておいて後で調べよう・・・と。家で地図をスクロールした先に狗神岳様を見つけた時は驚きました。
にしても、カシミールの描画が写真と全く同じですね、それも驚き!そんなことができるとは。
2017/4/5 7:13
myu
RE: 設計山から狗神岳様が?!
waji-bbさん、コメントありがとうございます。
カシミールついでで、狗神岳様の可視マップをプロットさせてみました。
まずは超広域で。
マゼンタに染まっているところが、狗神岳様山頂がちょっとでも見える「はず」の範囲です。
八雲より北の噴火湾沿岸からはほとんど見えているのですね。
おそらく狗神岳様山頂から羊蹄山も見えるのでしょうから、羊蹄山南面から見えるのは想像できます。
意外なのは厚沢部、江差あたりの国道沿いの谷地形からも見えるらしい?
見えたとしても同定は無理そうな気もしますが。
次に話題の設計山周辺を詳しくプロットしてみると、設計山、毛無山、雷電山あたりから見えそう。
焼木尻岳は×です。
二股岳、三九郎ちゃんもいけそうです。
木地挽山?ホント?
あと、森川山にもちゃんと見えるスポットありますね。
2017/4/5 23:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
myu
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山道具修理(1)
時事ネタ⇐なのかよ?(3)
山道具(1)
未分類(2)
訪問者数
10030人 / 日記全体
最近の日記
OUTiDOOR (おうちどあ) 3
OUTiDOOR (おうちどあ) 2
OUTi DOOR (おうちどあ)
これでヨシ、と
スノーシューDIY修理
設計山から狗神岳様が?!
ヒマにまかせて
最近のコメント
RE: OUTiDOOR (おうちどあ)
myu [05/11 22:08]
RE: OUTiDOOR (おうちどあ)
hiro_84 [05/11 12:45]
Re: どうも最近・・・
myu [04/19 22:14]
各月の日記
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
ほんとに狗神岳様だったのですね。嬉しー!
狗神様も設計様もどちらも奥まった場所にあるので全く別の山域という認識でしたが、奥まったもの同士で意外と近くに存在してたのですね。
山頂から見える気になる山容、広域地図を持っていないのでとりあえず写真を撮っておいて後で調べよう・・・と。家で地図をスクロールした先に狗神岳様を見つけた時は驚きました。
にしても、カシミールの描画が写真と全く同じですね、それも驚き!そんなことができるとは。
waji-bbさん、コメントありがとうございます。
カシミールついでで、狗神岳様の可視マップをプロットさせてみました。
まずは超広域で。
マゼンタに染まっているところが、狗神岳様山頂がちょっとでも見える「はず」の範囲です。
八雲より北の噴火湾沿岸からはほとんど見えているのですね。
おそらく狗神岳様山頂から羊蹄山も見えるのでしょうから、羊蹄山南面から見えるのは想像できます。
意外なのは厚沢部、江差あたりの国道沿いの谷地形からも見えるらしい?
見えたとしても同定は無理そうな気もしますが。
次に話題の設計山周辺を詳しくプロットしてみると、設計山、毛無山、雷電山あたりから見えそう。
焼木尻岳は×です。
二股岳、三九郎ちゃんもいけそうです。
木地挽山?ホント?
あと、森川山にもちゃんと見えるスポットありますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する