|
|
|
以前人からもらったまま死蔵していたイカ墨染の文庫本カバーをばらして、巷を騒がせているマスクを作ってみました。
マスクは巷を騒がしていますが、港を騒がしたのはクルーズ船です。
この生地、イカ墨染と書いてはありますがホントは染めではなくプリントです。
でもちゃんとセピアの匂いがするのでイカ墨は本物っぽいです。
今やネットにあふれかえるフリーの立体マスク型紙を使わせていただきます。
いろいろあって迷ったのですが、特に理由もなくえいやっ、でbrotherのwebサイトのものをDLしました。
ウチのミシンはジャノメですが
型紙通りに表地、裏地各2枚裁断します(写真1)
あとはレシピ通りに組み立てていくだけです。
面倒がらずに1工程ごとにアイロンで形を整えながら進めたほうが楽だということがわかりました。
勢いあまって、以前古くなったウエアを捨てるときに外しておいたpatagoniaタグをつけたりしますw(写真2)
ゴムを付け長さを調整して完成(写真3)
このマスクをするとほんのりイカ墨の匂いがしてお腹がすきます。
こりゃ、引っきーもなかなか楽しいかも。
ぜぇぜぇいって山登ったり走ったりするより、このまま一生引きこもってるのも悪くないかなー?(笑
今朝、イカスmasuku着けてるの楽しみにしてたのになぁ〜
hiro姉、どもでっす。
では近日中に疲労、もとい披露をば…
っていうか、みんなで作品を持ち寄ってonlineマスクファッションショーなんていかが? ← すっかり発想が引きこもり思考
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する