![]() |
尾鈴山は九州百名山や日本二百名山に選ばれている名山で、8座目となると疲れも溜まり最短コースで登りました。滝の多い見所たくさんのコースなので、矢筈岳と合わせての周回コースにすれば良かったと後悔しています。
下山後は、夕景目当ての桜島に向かう途中バッテリー回りの故障で24時間足止めとなりましたが、そのおかげで連続登山のど真ん中でゆっくり休憩をとることができました。故障については、幸い街中での異常発見によりすぐに近く(霧島市内)のディーラーに立ち寄ることができ、翌日午後までの部品待ちとなりましたがその後の部品交換がスムーズで大きな支障とはなりませんでした。傾山とか大崩山の登山口近くでの故障とかだったらと思うと冷や汗ものです。翌日夕方には桜島に行けたので、12日連続は途切れませんでした。
尾鈴山から鹿児島に入り、桜島の見える景色のいい公園でくつろぐ幸せそうな猫たちと戯れ、鬼滅の刃で人気の出た竈門神社にもお参りできました。霧島市街の巨大なショッピングセンターA-Zの広大な駐車場から眺めた桜島、迫力があり美しかったです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する