![]() |
![]() |
![]() |
ヤマレコ デビューして2ヶ月、6つの山行記録を投稿致しました。内3つが「完全人力エコ登山」です!
※自転車でアクセスし、始めから終わりまで人力のみの登山→環境にエコ、財布にもエコ、つまり→「完全人力エコ登山」という訳です
山をはじめたきっかけが、NHKの「グレートトラバース(二)百名山一筆書き」なので、人力登山に憧れのようなものがありまして、自分もハイカーの星?田中陽希さんには遥かに及ばずながらも似たようなことが出来ないかと考えました。幸いにも自転車の趣味がありまして、これはもう自転車でアクセスするしかない!という訳で、通勤の自転車(スピード系上級クロスバイクのママチャリ仕様→あだ名はスーパーママチャリ)でアクセスした完全人力登山を3つ投稿させて頂いております。比較的お金がかからない登山なので今後もビシバシ実施していく予定です!
ところで、完全人力エコ登山の中で、自称中級サイクリストといいながら、通勤の痛車?まがいのスーパーママチャリしか写真にだしていなかったので、今回愛車のロードバイクを少々公開しちゃいます!
昨日今日と4台の車掃除(内3台は二輪でその内2台が自転車)をして、四輪の車は昨日走らせていますが、二輪はまだ。今日はオートバイ(250ccの6速マニュアル)とロードバイク(上級ロードレーサー2×11段変速)の初乗りです。掃除・微調整後の試運転程度ですが、最近は山行重視であまり乗っていないため、この辺でまた乗っておきます。機械ものは定期的にある程度動かしていないと調子悪くなってしまうので無理してでも乗ることが大事ですから!
さあ、愛車のロードバイクですがさりげなく山屋であることもアピールしています。グレートトラバースの反射ステッカーを数箇所に貼ってあります!よろしければ探してみてください。
さて、軽く30kmちょっと、新年の初乗りをしてみました。通勤や人力登山に使用しているスーパーママチャリと比べると加速と登りは数段上をいきます。が、平地巡航(と平地最高速)はさして変わらない印象です。でも登りと加速が楽だと気分がいいものです!
せっかくなので山屋らしく、山が見える写真を撮ろうとしたのですが、白ずんだ空ではっきりと撮れませんでした。平地の河川敷なのでまあこんなものでしょう。完全人力エコ登山で苦労しないためにも自転車は山同様今後とも力を入れていこうと思います!
では!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する