ゴールデンウィーク後半は良い天気ということで、北関東方面へ行く予定でした。
具体的には尾瀬、会津駒ヶ岳辺りの山へ残雪を踏みに行こうと思っていました。
特に尾瀬はこの時期限定の周回ルートで至仏山を楽しむ予定……だったのですが。
準備も整えて出発し、高速に向かって数km走ったところで突然エンジンの警告灯が点灯。
少し先にコンビニが見えていたので駐車場に入りました。
一旦エンジンを切り、少ししてからエンジンを掛け直しても警告灯は消えません。
車の周りを確認しても特にオイル漏れなどもない感じ。
駐車場内を少し移動してみましたが、一応走れる様子なので家に戻ることにしました。
しかし、走り出して少しして異常に気が付きました。
スピードが上がりません。
50km/hくらいまでは出るのですが、それ以上は何か空回りと言うかアクセルを踏んでも反応が薄くスカスカして手応えがありません。
そこまで通行に迷惑ではないかな、と考えそのまま帰宅しました。
取り敢えず任意保険に故障対応も入っているので連絡。
状況を話すと先方で提携修理工場を紹介してくれるとのこと。
ただ、ゴールデンウィークで混んでいるので時間がかかるかも……と。
う〜む、せっかく良い天気なのに……
プラグ交換で直るくらいのものだったらいいのですが。
昨年車検を通したばかりですが中古で買った車、故障はいつ来るかわかりませんね。
ただ、高速道路走行中や山の中でなかったのは不幸中の幸いでした。
ここのところ車でばかり山に行っているので、公共交通機関で行けそうな近場の山を調べてみようと思います。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する