http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000035-minkei-l13
19日の新聞なんかでも取り上げられていた高尾山口駅の近くで温泉を採掘する計画。週末のハイキング帰りのおじさま・おばさまだけではなく、トレイルランナーにも嬉しい事業ではないですか!
高尾山に走りに行くたびに汗を流したいと思いつつ、結局汗拭きシートで我慢する日々でしたから。
温泉が出るのかはこれからの調査ですが、是非とも建設して欲しいものです。
フランチャイズとはいえ、京王電鉄出資ですから新宿との往復パスとか、ビアガーデンとコラボとかあるんでしょう。
出来れば荷物預かりのサービスも欲しいな。
おはようございますsprinterさん
私も以前から看板を見ていました
いよいよ工事が始まったようだ、楽しみだな。とは思うものの、これでますます人が多くなるのか!
高尾山大好きですが、非常に心配です。
divyasu21さん、こんばんは。
確かに人が多くなるのは困りものですね。かといって来るななんて言えないですし…。登山者にしろ、
ランナーにしろ、マナーだけは守って欲しいですね
こんばんは、
私も、新聞を見ました。
山頂に立派なトイレが整備され、
今度は温泉施設と次々と便利になり、
登山者が増えそうですね。
確かに、下山後温泉があるのは、ありがたいのですが、
新緑及び紅葉の時期の待ち時間を考えると心配です。
hiro2017さん、こんばんは。
個人的には平日休みが殆どですので、あれば嬉しいというのが本音です。
やはり週末や祝日はどうなるのか、想像出来ません。
こんにちわ!
京王電鉄のHPで見ました。
19日(月)にも高尾山行ったんですけど、寒かったので「ふろッぴィ」に寄ろうかと思いましたが、直帰して家の風呂に浸かりました。
駅前にあったら飛び込んでしまいそうです!
ふろッぴィ は褐色の濁り湯ですが、同じ様な温泉が湧くのでしょうかね、楽しみです。
DRC1720さん、こんばんは。
果たして温泉が涌くのかが問題ですが、是非とも涌いてほしいですね!夏のジメジメした暑い日や、冬の気が引き締まる程の寒さのどちらでもアフターケア出来ますからね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する