ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sprinterさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山徒然日記」の日記リスト 全体に公開

2012年 11月 20日 00:18山徒然日記

高尾山に温泉!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000035-minkei-l13 19日の新聞なんかでも取り上げられていた高尾山口駅の近くで温泉を採掘する計画。週末のハイキング帰りのおじさま・おばさまだけではなく、トレイルランナーにも嬉しい事業ではないで
  7   6 
2012年 10月 24日 17:40山徒然日記

富士山で滑落事故発生…アイゼン探してます。

本日24日、吉田口から登り始めて8合目まで来た時のこと。 須走口からの登山者1名が9合鳥居から7合半くらいまで滑落しました。 岩に当たって停止したようで、滑落の瞬間を見ていたほかの登山者1名と救助に当たりましたが、幸運なことに命に別状はなく打撲と切り傷程度で自力で下山しました。 飛ばされた
  23   4 
2012年 07月 28日 14:15山徒然日記

富士登山競走に参加しました

(ButaModernさん、写真拝借いたしました) いつもは季節を問わず、ただ登るだけの富士山でしたが、一体何のきっかけだったか登山競走に参加することになりました。 初参加なので必然的に5合目コースにエントリーです。来年の山頂コースに出るには2時間半以内でのゴールが必須とのことでそれだけを目
  13   2 
2012年 02月 06日 21:18山徒然日記

これから富士山御殿場口を使われる皆様へお願い

昨日、下山中に私の完全な不注意で突風と落石によりザックを飛ばされました。幸いにも同行者全員、怪我なく下山できたのが救いです。 下山ルート宝永山と同高度位の位置から下になると思いますが、視界不良と安全考慮で下山を優先した次第です。これから先、積雪量で埋まってしまう可能性も否定できませんが、万が一発見
  19 
2012年 01月 29日 16:07山徒然日記

富士山マイカー規制のニュース

[ヤフーニュースより引用] 富士山の世界文化遺産登録を目指す静岡県は、登山者の集中による自然環境悪化を防ごうと、登山シーズンのマイカー規制を強化する。  今夏は昨夏より8日間延長して34日間とし、7、8月の夏休み期間中のほとんどが規制の対象日になる。規制日以外に問題となる長い路上駐車の解
  11 
2012年 01月 28日 14:05山徒然日記

わずか1時間で富士山御殿場口撤退…

1月にまったく富士山に登っておらず、このままでは連続登頂記録も途絶えてしまうので、御殿場口を今朝4時過ぎから攻めてきました。 で、厳冬期なのにこんな時間に更新できるなんて、とってもスピーディだね! 今日の富士山の本当の敵は凍てつく寒さでも、あの強風(実際、頂上付近は日本海から
  8 
2012年 01月 16日 13:07山徒然日記

また富士山で死亡事故...

スポーツ報知webニュースより抜粋 家出少年が富士山新7合目(2780メートル)で遺体で見つかる事件が15日、あった。午前8時25分頃、富士宮ルートの山荘付近で、うつぶせで倒れている人を登山者の男性(38)が発見し、110番通報。富士宮署員らが現場まで登り、死亡している少年を見つけた。同署によると
  24 
2011年 10月 18日 12:57山徒然日記

ボーナス払いとはいえ、海外通販で買ってしまった!

今年のマムートの新作ライン・Eiger Extremeシリーズが既に発売しています。Extremeの従来品は私も愛用していて、今回の新作は思わず欲しくなってしまった。しかし...マウンテンギアは日本では高い!特にマムートは!今年は毎年恒例の欧州ぶらりなバックパッカーも出来なかったので海外のアウトドア
  17 
2011年 10月 09日 09:52山徒然日記

星を見ながら聴く音楽

そういえば今朝はりゅう座流星群が未明に見られるはずでした。山から下りてきてぐっすり眠ってしまったので機会を逃してしまった...。連休を高所で過ごしている、山小屋やテント泊のリア充な方々見られたのかな?? 2日間のテント泊中、望遠鏡を用意して星を見ながらウイスキー片手にブロックベーコン焼いて..
  5   2 
2011年 10月 05日 23:58山徒然日記

いつのまにか佐藤小屋がHP更新していた!

「今年中にやります」といい、結局夏を越してしまった佐藤小屋のホームページ更新。久しぶりに覗いてみたら綺麗なレイアウトになっていた! 知る人ぞ知る、富士山を冬に登る方にとっては貴重な存在になるのが、吉田口5号目の佐藤小屋(http://satogoya.web.fc2.com/)です。新年初日の出登
  5   2