![]() |
![]() |
![]() |
3ヶ月前から通院してるアレルギーの薬の副作用の影響かな?
飲み始めの2ヶ月くらいは感じてなかったのに。やたら眠いし、うっすら頭痛を感じることも。
綿手袋生活も継続中だし、2週間毎の通院もストレス。土曜は3時間待ちも当たり前みたいな混雑ぶり(>_<)
塗り薬は必要なくなったし、飲み薬もそろそろ終わりでも良いのでは?。
と、勝手に飲むのをやめた数日後、くしゃみすることが増え、頭皮、耳環りが痒くなり、手にも水疱が(ToT)
ずっーとアレルギーの薬を飲まなきゃいけないのかしら。。
水疱の出現によりテンション駄々下がり(T_T)
先週の日曜も山に行こうと思いつつも足が向かず。。。近場の公園で野鳥に癒されてきました( ̄ー ̄)
内容のないグチグチでした。
出逢った鳥
カワセミ、エナガ、アオサギ、シジュウカラ、ホオジロ、モズ、コゲラ
アレルギー対策大変ですね
早く改善して気持ち良くお山に行けるといいですね (*´∀`*)
写真はmaroさんちのニャンコですか?🙄
カビゴンのクッションも合わせてかわええ〜 😆
うちのねこにも買ってあげたら乗ってくれるかな?
大したアレルギーでもないのですが、こんにゃにも、長引くものにゃのかと落ち込んでいるのです。
副作用のにゃい薬はにゃいと言いいますし。
我が家のにゃんこです(*^^*)
カビゴンに座ったのは、初めてにゃんですo(^o^)o
にゃんて、可愛いのぉ〜とメロメロですぅ。
カビゴン、最初はもっと丸々としています。
孫が来る度に潰して平らににゃったのです。
にゃん語に、チャレンジしてみました(*^^*)
アレルギーとのたたかい大変ですね。
そういう時に山に気持ちが向かないのは自然なことだと思います。
そんな時のバードウォッチングはとても良い気分転換になったのではないでしょうか。
それでいいと思いますよ。
私も股関節の痛みがだいぶ良くなり痛みが取れたので調子に乗ってプランク(筋トレ)を多めにやったら痛みがぶり返してしまいました。
バカみたいな話ですが、体力の衰えをカバーしようと焦った結果です。
ちなみに先生からは「プランクはきついのでやめましょうね」と言われていました。(´;ω;`)
というわけで、私もこの週末は近場のバラ園でも散策してこようと思っています。
お隣が谷津干潟なので双眼鏡も持って行こうかな。
治ったぞ〜と思ったのが甘かったです。
アトピーの治療をしてる孫のことを思えば、大したことではないのに(((^_^;)
筋トレしたくなる気持ちもわかります〜!!
先生はやんわりと優しい口調で言うんですよね。
何回か繰り返すと、やる前に聞いてくださいね。って言われてしまいますよ。(経験者は語る(笑))
週末は、駅からハイクに行こうか?野鳥観察主体のハイクもいいかな?と検討中です。
目覚めたときに決めようと思います。
猫ちゃん、白くてツヤツヤ。
とってもかわいい😍
まろさんのおっしゃる事、何となく分かります。
こんな時は無理をせず、ゆったりのんびりするのもいいのかなぁと思います。
そうこうしているうちに、ちょっと行ってみようかな〜、と言う気になってきそう‥
猫とまったり過ごすのもとってもいいと思います♪
初めてカビゴンの上に座ったんですよ。
もう、ラブリー過ぎ(*^^*)
寒くなってきたので最近は、お布団にきて腕枕で一緒に寝ているので本当に癒しです(やや腕は疲れるのですが)
行きたい気持ちがあるから早起きもキツイ急登も頑張れるんですよね。
頑張って行くのは違うもんなぁと思ってます。
山情報は楽しいし山雑誌も楽しいし、山好きな気持ちはあるから焦らず時を待とうと思います(*^^*)
いつも、ありがとうございます(*^^*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する