ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > こまりくさんのHP > 日記
2018年09月09日 19:38未分類全体に公開

長崎・福岡の旅

9/5(水)〜9/8(土)にかけて、九州方面へ旅行しました。
主な目的は
軍艦島ツアー
長崎原爆資料館
ソフトバンク野球観戦
の3つです。
初日は、午前にセントレアを出発して午後から軍艦島ツアーに参加。
(写真を多く入れたいので、山行記録でアップ済みです。)

2日目は、大浦天主堂・グラバー邸・オランダ坂・長崎原爆資料館等を見学しました。原爆資料館では、目を背けたくなるような展示もありました。しかし、これが実際に有った事実と受け止め核兵器使用に付いて皆が考えなければなりません。原爆資料館は投下された場所より150m離れた所にあります。投下された場所には、慰霊碑が建立され、30年8月9日現在、原爆死没者数17万9226名の方々が眠っています。日本は、世界で唯一、2度の核兵器が使用された国です。この様な残酷な兵器は、絶対に使用する事は許されません。日本は、アメリカの核の傘に守られていますが、被爆国としてもっと世界に向けて核廃絶を叫んで行くべきであると考えます。核保有国を含めて、広島・長崎で核兵器廃絶の平和サミットを開催すべきです。それがせめてもの、原爆で亡くなった人々への慰霊・償いの行為だと思います。

3日目は長崎〜福岡へかもめ8号で移動し、ヤフードームツアーに参加してベンチ・ブルペン・ロッカー等を見学し、球場内の人工芝の上にも入れました。今の人工芝は昔と違い、柔らかくて選手の足腰への負担を軽減しているそうです。前王監督のミュージアムも見学し、18:00からは、オリックス戦とのナイターを観戦しました。(チケットは事前にネットで購入済。内野席4000円)

4日目は福岡タワー・福岡博物館等を見学し、以前より乗りたいと思っていた「スターフライヤー」でセントレアに到着。スターフライヤーは機体が黒を基調として、客室乗務員の制服も黒と白で非常にカッコイイと思います。(男性客室乗務員はかなりのイケメンです。独身の女性は是非搭乗してみては。)国内線では珍しく各座席にモニターが付いて音楽・ビデオ映画・ニュース等がみられ退屈しません。

以上、長崎・福岡の旅でした。御覧頂き、有難うございました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。