ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
こまりく
さんのHP >
日記
2019年05月09日 18:12
未分類
全体に公開
アマチュア無線局の更新ハガキ
本日、「アマチュア無線局の再免許申請手続のお知らせ」ハガキが届きました。(更新でも、再免許となる。)免許の有効期限は、5年です。昔は、このようなハガキでの更新お知らせは、有りませんでした。
多分、更新手続きを忘れる方が多いからハガキを送るようになったのかな?書面申請は3050円で、電子申請は1950円です。山登りには、単独なのでハンディ機を持って行きます。忘れず申請しなくちゃ。
八重洲 VX-8G 144MHZ.430MHZ
無線従事者免許証の写真は、24歳の時のものです。めっちゃ、若いなー。
2019-05-05 GWが、終わっちゃうよ!
2019-05-12 高齢者の自動車事故
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:3785人
アマチュア無線局の更新ハガキ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
しっぽくる
RE: アマチュア無線局の更新ハガキ
こんばんワン!
ワタシ、コールが切れてマス。
調べたら、まだ一回りしていないので、
再申請すればコールが復活するのデスが^^
リグは、ケンウッドのTH45(430)を持ってマスよん♪
2019/5/9 21:52
こまりく
RE: アマチュア無線局の更新ハガキ
shippokuruさん、こんばん😺です。
折角、取った資格だから再申請したらどうですか?一度取れば、毎年の電波使用料300円で永久に使えますから。
昔は、車にも無線機を取り付けていました。(アイコム製を)しかし、連れに全部あげちゃったんです。
山を始めてから、ハンディ無線機を購入したんです。お守替りみたいなもんですけどね。(緊急用の)
因みに、私のコールサインは、「JF2QWS」です。では、また。
コメント返し遅れました。お休みになっていましたら、お許しを‼️
では、また。お休み🐕です。
2019/5/9 22:35
yokohamanori3
RE: アマチュア無線局の更新ハガキ
komarikuさん おはようございます。
あれっ、初めにアップしたときと右の写真が違うような?w(゜o゜)w
ヒデキ西城さんかと思いましたよ!
デも、以前のプロフの似顔絵に似ているから、男前ですね!(///∇///)
若い頃は、さぞかし・・・
あっ、今でもかなぁ?(*´∀`)
2019/5/10 5:24
こまりく
RE: アマチュア無線局の更新ハガキ
noriさん、おはよー☀️😃‼️ございます
新ご三家とは、昭和30年生まれで同じですから。憧れていたんでしょうね。特に、秀樹には。若くして亡くなってしまいましたが。
しかし、所詮、ど田舎の兄ちゃんですからモテる訳ありません。
女性では、麻丘めぐみ、南沙織、天地真理が、大人気でしたね。私は、麻丘めぐみが好きでしたね。
約、40年位前の写真ですね。今は、頭髪も薄くなり、ヤバくなってきました。時代の流れは、恐ろしいもんですね。よき昭和の時代でした。
では、また。
2019/5/10 7:46
show696
RE: アマチュア無線局の更新ハガキ
おはようございます。
ひょっとして24歳の頃、紅白に出場されてませんか?(笑)
菅原文太さんこと星一徹さんも長髪お許しになったんですね!
無線局の更新案内ハガキ来るんですね、安心ですね。
総務省としては更新されないと違法局を放置していることになりますものね。
次はどこのお山でQSOしましょうかね。
2019/5/10 5:52
こまりく
RE: アマチュア無線局の更新ハガキ
show-imprezaさん、おはようございます。
星一徹は、容姿と車のドレスアップは別に何も言わなかったですね。人の道に外れない事をしない限り。
今は、自分でも思うんですが星一徹に凄く似てきたなと思います。やっぱり親子なんだなと、思います。
無線従事者の免許は、永久ですからジジイになっても、この写真なんですね。車の免許と違って5年ごとの撮りなおしが有りませんから。
では、また。
2019/5/10 7:55
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
こまりく
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山行日記(5)
山行レコに付いて(6)
人探し(1)
旅行記(4)
花日記(1)
記念撮影(1)
にゃんこ(1)
ワクチン摂取(0)
花粉症(1)
国道477号線(1)
ヤマヒル(1)
雷鳥(1)
遠征登山(1)
ヤマレコマイレージ(1)
紅葉🍁(1)
イルミネーション(1)
ドラレコ(1)
野鳥の楽園(1)
にわか撮り鉄(1)
未分類(281)
訪問者数
113813人 / 日記全体
最近の日記
ドクターイエロー引退
なごにゃん🐾
鈴鹿スカイライン明日開通
札幌雪祭り2023
三島池
ドラレコ取り付け
5回目接種
最近のコメント
ひろこさん
こまりく [09/08 12:16]
こんにちは
ひろこ [09/08 12:05]
maruken3625さんコメント、あり
こまりく [09/10 12:01]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
こんばんワン!
ワタシ、コールが切れてマス。
調べたら、まだ一回りしていないので、
再申請すればコールが復活するのデスが^^
リグは、ケンウッドのTH45(430)を持ってマスよん♪
shippokuruさん、こんばん😺です。
折角、取った資格だから再申請したらどうですか?一度取れば、毎年の電波使用料300円で永久に使えますから。
昔は、車にも無線機を取り付けていました。(アイコム製を)しかし、連れに全部あげちゃったんです。
山を始めてから、ハンディ無線機を購入したんです。お守替りみたいなもんですけどね。(緊急用の)
因みに、私のコールサインは、「JF2QWS」です。では、また。
コメント返し遅れました。お休みになっていましたら、お許しを‼️
では、また。お休み🐕です。
komarikuさん おはようございます。
あれっ、初めにアップしたときと右の写真が違うような?w(゜o゜)w
ヒデキ西城さんかと思いましたよ!
デも、以前のプロフの似顔絵に似ているから、男前ですね!(///∇///)
若い頃は、さぞかし・・・
あっ、今でもかなぁ?(*´∀`)
noriさん、おはよー☀️😃‼️ございます
新ご三家とは、昭和30年生まれで同じですから。憧れていたんでしょうね。特に、秀樹には。若くして亡くなってしまいましたが。
しかし、所詮、ど田舎の兄ちゃんですからモテる訳ありません。
女性では、麻丘めぐみ、南沙織、天地真理が、大人気でしたね。私は、麻丘めぐみが好きでしたね。
約、40年位前の写真ですね。今は、頭髪も薄くなり、ヤバくなってきました。時代の流れは、恐ろしいもんですね。よき昭和の時代でした。
では、また。
おはようございます。
ひょっとして24歳の頃、紅白に出場されてませんか?(笑)
菅原文太さんこと星一徹さんも長髪お許しになったんですね!
無線局の更新案内ハガキ来るんですね、安心ですね。
総務省としては更新されないと違法局を放置していることになりますものね。
次はどこのお山でQSOしましょうかね。
show-imprezaさん、おはようございます。
星一徹は、容姿と車のドレスアップは別に何も言わなかったですね。人の道に外れない事をしない限り。
今は、自分でも思うんですが星一徹に凄く似てきたなと思います。やっぱり親子なんだなと、思います。
無線従事者の免許は、永久ですからジジイになっても、この写真なんですね。車の免許と違って5年ごとの撮りなおしが有りませんから。
では、また。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する