ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
こまりく
さんのHP >
日記
2019年06月05日 19:25
未分類
全体に公開
100円自販機
これも、九州遠征に行った時に見つけたんです。
何故か、100円自販機が良く目に付きました。どこの地域でも、1台や2台は必ずあると思います。しかし、九州では沢山見ました。なぜか有りすぎる位あったんです。(内容量が少し少な目の物をいれても。)
100円で儲かるんやったら、原価は一体幾らなんでしょうかね。?
2019-06-03 地震への備え
2019-06-07 梅雨時期の山ビル対策
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:328人
100円自販機
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Swan_song
RE: 100円自販機
komarikuさん こんばんは
山梨県のハッピードリンクみたいですね。
https://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/238456.html?p=all
2019/6/5 21:54
こまりく
RE: 100円自販機
Swan_songさん、こんばんは!
「ハッピードリンク」初めて聞きました。激安自販機なんですね。(70円〜)
なんてあるんですね。薄利多売で成り立っているのかな?
私も、地元で見つけた「ワンコイン」
自販機を利用していますけど。
コメントありがとうございます。
2019/6/5 22:18
guchi999
RE: 100円自販機
缶やペットボトルの飲料の原価は20円、30円の世界だと思います。
例えば、某鉄道会社で出している谷川の水なんか、トンネル工事で出た水をボトルに詰めて売っているだけだから、タダみたいなもんです。
殺菌やろ過、ボトル詰め機械のコストを考えても、生産本数で割ればたかが知れていますから。
コンビニや自販機で百円以上する飲料も、スーパーで買えば80円くらい。それでも十分な利益は出るでしょうね。
ただし、販売量がある程度大きいという前提ですが。
2019/6/6 10:42
こまりく
RE: 100円自販機
guchi999さん、こんにちは‼️
そうなんですか?そんなに、安いんかな?知りませんでした。コンビニで買うのが、バカらしいですよね。でも、そんな事考えずに、買っちゃいます。
そういえば、缶コーヒーが1ケースで1500円で販売される時有りますから。1本50円ですよね。
コメントありがとうございます。
では、また。
2019/6/6 12:11
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
こまりく
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山行日記(5)
山行レコに付いて(6)
人探し(1)
旅行記(4)
花日記(1)
記念撮影(1)
にゃんこ(1)
ワクチン摂取(0)
花粉症(1)
国道477号線(1)
ヤマヒル(1)
雷鳥(1)
遠征登山(1)
ヤマレコマイレージ(1)
紅葉🍁(1)
イルミネーション(1)
ドラレコ(1)
野鳥の楽園(1)
にわか撮り鉄(1)
未分類(281)
訪問者数
113917人 / 日記全体
最近の日記
ドクターイエロー引退
なごにゃん🐾
鈴鹿スカイライン明日開通
札幌雪祭り2023
三島池
ドラレコ取り付け
5回目接種
最近のコメント
ひろこさん
こまりく [09/08 12:16]
こんにちは
ひろこ [09/08 12:05]
maruken3625さんコメント、あり
こまりく [09/10 12:01]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
komarikuさん こんばんは
山梨県のハッピードリンクみたいですね。
https://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/238456.html?p=all
Swan_songさん、こんばんは!
「ハッピードリンク」初めて聞きました。激安自販機なんですね。(70円〜)
なんてあるんですね。薄利多売で成り立っているのかな?
私も、地元で見つけた「ワンコイン」
自販機を利用していますけど。
コメントありがとうございます。
缶やペットボトルの飲料の原価は20円、30円の世界だと思います。
例えば、某鉄道会社で出している谷川の水なんか、トンネル工事で出た水をボトルに詰めて売っているだけだから、タダみたいなもんです。
殺菌やろ過、ボトル詰め機械のコストを考えても、生産本数で割ればたかが知れていますから。
コンビニや自販機で百円以上する飲料も、スーパーで買えば80円くらい。それでも十分な利益は出るでしょうね。
ただし、販売量がある程度大きいという前提ですが。
guchi999さん、こんにちは‼️
そうなんですか?そんなに、安いんかな?知りませんでした。コンビニで買うのが、バカらしいですよね。でも、そんな事考えずに、買っちゃいます。
そういえば、缶コーヒーが1ケースで1500円で販売される時有りますから。1本50円ですよね。
コメントありがとうございます。
では、また。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する