|
|
![]() |
しかしながら、私の時代はまだ携帯なんか有りませんでした。社会人になってからも無いので家の固定電話を使用するしか有りませんでした。プッシュホンも自宅を建てた時に初めて付けました。電話も黒のダイヤル式が普通でした。(若い人は、見た事有るかな?)
1番困るのが、彼女の家に電話する時です。彼女が直ぐに電話に出れば良いのですが、彼女の父親が出るのが苦手でした。特に、付き合い始めが………。○○さんのお宅ですか?私、○○と言います。○子さんいますか?なんて会話しなくては、なりません。まだ、彼女の母親だったら話易いんですが、父親はちょっと苦手でしたね。父親は、それこそ何処の馬の骨とも分からない奴に大事な娘を取られるか分からないからと思っていたんでしょうね。数ヶ月経過して、彼女の家で一緒に夕御飯を食べる様になれば少しは楽になりましたが………。
今では、携帯が有るのでメールでもラインでも何でも有るので困る事は無いでしょうね。深夜でも連絡出来ますから。良い時代になりましたね。
逆を言えば自分の娘が何処の誰と付き合っているか分からないから、娘を持つ父親は、ちょっと心配になるかも?。
こんばんは。
全ておっしゃる通りですね。私の場合は男子高校卒業とともに実家を出ましたから、父親のいる家に電話することはなくて多少は気が楽でした。
今のようにいつでもコミュニケーションが取れるようになると、新鮮味がなくなるというか、常に気を抜けないというか、それはそれでたいへんでしょうね。
うちも娘の交友関係はアンダーグランド、水面下ですわ(笑)
show_darumaさん、こんばんわ!
娘を持つ父親は、少し心配ですね。
私も、同じくですが………。
こんにちわ。
そう言えば我々は交換電話、
ジーコロコロの黒電話、
プッシュホンに、弁当箱のカー電話、
ポケベル、ピッチに、ガラケーと
いろんなメディアに触れられた
希少な世代かもです。( ̄∀ ̄)
うちの娘も御多分に洩れず、
ツィッターで知らない奴から
いいねをもらったと喜んでます。
その手の教育が必要ですね。
k-yamaneさん、こんばんわ!
あの黒電話は、見なくなりましたね。
私の娘も、携帯に電話があると自分の部屋に行って話しているみたいですが………。父親は、何かと心配になりますね。同じです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する