![]() |
![]() |
|
私は、「金木犀」の香りが昔から大好きですね。トイレの消臭剤や部屋の芳香剤としても金木犀の香りは、使われていますね。
会社敷地内の生垣に、沢山植えられています。少し離れていてもその匂いは漂ってきます。その甘い様な感じの匂いで、秋の訪れを実感します。
花言葉を調べたら、沢山有りました。謙虚・謙遜、気高い人、真実、陶酔、初恋等………。どれが、本当なんかな?
白い花を咲かせる、「銀木犀」も有りますね、こちらは、「金木犀」よりも、匂いが少し優しいんかな?良く、知りませんが………。
金木犀と共に、コスモスも見頃になりました。
明日のお天気は、「雲時々雨」かー?
久し振りに、鈴鹿の山に行こうと思ってたのにな………。へたれは、雨中登山をしないから。
こんばんは(^^♪
私も花も香りも好きです。
職場敷地内にも植えられています。香りがすると、秋が来たなぁと感じますし、この香りをかぐと高校の学校祭をいつも思い出します。
aoitoriさん、こんばんは😃🌃
私も、金木犀の香りが大好きです。
これといって、金木犀に関する思い出は有りませんが、昔から秋を感じさせてくれるいい匂いですね。
aoitoriさんの、プロフ写真って「更紗どうだん」ですよね!
私も「紅どうだん」よりも、「更紗どうだん」の方が好きです。可愛い花ですよね!
鈴鹿の山々では、沢山咲いているのが観られますから。
コメント、ありがとうございます。
では、また。
こんばんは。
広島の実家の生垣が金木犀です。時期になるといい香りが漂います。
社会人になってからは、残念ながらその香りを感じるタイミングが合いません。
show696さん、こんばんは!
金木犀は、よく家の生垣にも使われていますよね。今の時期、いい香りがしてきます。
きっと、金木犀の花が咲くと実家を思い出すんでしょうか?
たまには、実家に帰るのも良いかと思いますが時期が合いませんか?
残念ですね。では、また。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する