|
|
私は、今日夏タイヤからスタッドレスに交換しました。鈴鹿の山々も、最近の寒さで上部が白くなりました。昔から、山々が3回白くなると里にも雪が降ると云われています。
スタッドレスも、本来の性能を発揮するのは3〜4シーズン位らしいです。(タイヤの硬化により、性能の低下。)私のは、溝はかなり残っていますがそれ以上に経過しています。(夏タイヤよりは、ましかな?程度で使用しています。)
後、昔はナットを締める時にタイヤレンチを足で踏み付けていました。→これ、結構やっている方居るのでは?ナット緩みが心配で!
しかし、これは駄目で締め過ぎでした。最悪、ハブボルトを折ってしまいます。そこで「トルクレンチ」を購入して、適正なトルクで締め付ける様にしました。(100〜120N・m)
スタッドレスは、12月〜来年の3月まで使用します。
夏タイヤは、洗って車庫に保管しています。 ーおしまいー
越後の里も、そろそろ雪の便りの気配。
私も今日、愛車のタイヤを交換しました。
朝の晴れ間を伺いながら、ちょこっと30分強の軽作業。
komarikuさまのコメントどおり、レンチを足で踏むほど強くしたら締めすぎなんですよね。そういった方をよく見かけますが。
私はレンチを手で押さえながら、体重をしっかり乗せて強く占める程度。3週間くらい経ったら、増し締めして完了です。
いよいよ、冬が始まりますね〜♪
私はワクワクが止まりません(笑)
今日は、割りと暖かい日でした。
作業するなら、今日かな?と思いまして!
そちらは、沢山雪が積もるんでしょうね?私の住む所は田舎ですが、近年はそれ程積もる事は無いです。
冬シーズン中に、タイヤ交換しといて良かったな!と、思えるのは1、2回位です。
でも、今年の冬は寒い予報が出ています。雪山の、登山口に行くには交換しとかないと!
寒いのは嫌だけど、綺麗な銀世界を観たい!のは、同じでしょうか?
残す所、後1ヶ月となりました。何かと急がしいかと思いますが、車の運転に気を付けて過ごして下さい。
では、また。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する