ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
横浜ラーメン
さんのHP >
日記
2022年01月29日 19:12
未分類
全体に公開
退院しました。〜半月板切除手術
本日無事退院しました。
去年の11月に四阿山・根子岳からの下山中に膝の激痛を感じその後の検査で円盤状半月板との診断。早めの手術を勧められ即手術を予約。
そして1/25入院、1/26に予定通り手術を受け本日退院しました。
既に正座ができるくらい膝を曲げることができています。
今後は焦らず、リハビリに励んでいきたいと思います。
2021-12-03 腰痛治って今度は膝痛 〜続編
2022-02-13 今度はコロナ陽性
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:520人
退院しました。〜半月板切除手術
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
こんばんは
とても痛そうで涙が出ます🥲
どうかどうかお大事にしてください
2022/1/29 19:14
横浜ラーメン
washiokenさん 意外と痛みは少ないのでリハビリ頑張ります。
2022/1/30 17:58
Johnnny
Yokohama-men様
初めまして!コメント失礼します。
私も円盤状半月板で膝の痛みも痛いほどわかります!手術するかどうか悩みに悩んで行っていないのですが今のところなんとか歩けています。Yokohama-men様も早く良くなります事をお祈りします。どうぞお大事になさって下さい。
術後の感想などもお聞かせ頂けると大変参考になりありがたいです。
何気なしに見たこの日記。これも何かの縁という事でフォローさせて頂きますね🙂
2022/1/29 19:31
横浜ラーメン
Johnnnyさん フォローありがとうございます。私もフォローしました。ご存じだと思いますが私が手術に踏み切ったのは、このまま登山をしているとそのうち膝がロックしてしまい万が一登山中だった場合遭難の恐れがあるからでした。
今のところ痛みも少なく既に正座ができるくらい膝が曲げることができています。
心配なのは今度は反対の膝が悪化することですね。
今後も経過を報告します。よろしくお願いします。
2022/1/30 18:01
うに(@^^)/~~~
えっー,大丈夫ですか?
無事,回復することをお祈りいたします.
2022/1/29 20:02
横浜ラーメン
uniunioさんコメントありがとうございます。リハビリ頑張ります。
2022/1/30 18:02
Snufkin
こんばんは😊
手術、無事終えられてなによりです。
勇気ある決断、素敵です✨
おそらく今は、毎日の生活だけでも大変かと思います💦
リハビリも無理しすぎない程度に頑張ってくださいね。
応援しています❣️
2022/1/29 20:24
横浜ラーメン
Snufkin1さんこんばんわ。意外と痛くないのですが、横浜は坂が多くて我が家は山頂?にあるので今はまだ出歩いていない状況です。早く山に行けるようになるよう無理せずリハビリ頑張ります。
2022/1/30 18:04
yoshi287721
こんばんは
やはり手術されたんですね。
無事手術を終えられ、正座できるまで曲げられるとのこと、まずは安心しました。
日常生活が非常に大変だと思います。リハビリも焦らず無理せず進めてください。
まだまだ痛みも引いていないと思いますが、早期に回復することをお祈りいたします。
頑張ってください!
2022/1/29 21:22
横浜ラーメン
yoshi287729さんこんばんわ。もともと腰が悪かったのでまさか自分がひざの手術をすることになろうとは夢にも思っていませんでした。早く七面山に登れるようになりたいです。というか天気の良い日に希望峰に行ってみたいです。
2022/1/30 18:06
hirorin-7
Yokohamaさん
こんにちは(^^)/
手術したのですね。どうしたか気になっていました。今からリハビリしていけば夏山は楽しめますね☆
私はぎっくり腰で1週間経過しました。連日接骨院通いし針治療もして痛みは半分以下になり次のお休みには登りに行けそうです。お互い身体は大事にしていきましょう☆
2022/1/30 11:39
横浜ラーメン
hirorin-7さんこんばんわ。ギックリ腰もつらいですね。私はもともと腰痛が酷かったのですがすっかり良くなってしまいました。不思議なものです。夏山に行けるようにリハビリ頑張ります。
2022/1/30 18:08
いもよし🐦
こんにちは🌞手術が無事に終わり、何よりです!無理せず少しずつリハビリですね!お大事にしてください。
2022/1/30 13:22
横浜ラーメン
IMOYOSHIさんこんばんわ。手術後は体重をかけると多少痛みが残るのかと思っていたのですが今のところ痛みはありません。また黒戸尾根に行けるようになれたらいいのですが。。。
2022/1/30 18:09
いもよし🐦
Yokohama-menさん、こんばんは!
はい、大丈夫です!👌また、黒戸尾根でお会いできる日を楽しみにしております!⛰
リハビリ頑張ってください!
2022/1/30 18:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
横浜ラーメン
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
天気(0)
新型コロナウイルス(2)
眺望ポイント(2)
写真・動画(3)
ラーメン(1)
登山(10)
ヤマレコ(2)
未分類(2)
未分類(29)
訪問者数
13728人 / 日記全体
最近の日記
経過報告
登山一時休止のご報告
1月場所で金峰山が大活躍!
写真・動画編集基盤の刷新
大倉の美味しい蕎麦屋
2年ぶり2回目のコロナ感染?
日帰り温泉シリーズ第3弾
最近のコメント
こんばんは。
番頭 [05/02 20:52]
番頭さん、他にもFirst Doctor
横浜ラーメン [10/04 08:19]
YokohamRanpmenさん
番頭 [09/26 22:10]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
とても痛そうで涙が出ます🥲
どうかどうかお大事にしてください
初めまして!コメント失礼します。
私も円盤状半月板で膝の痛みも痛いほどわかります!手術するかどうか悩みに悩んで行っていないのですが今のところなんとか歩けています。Yokohama-men様も早く良くなります事をお祈りします。どうぞお大事になさって下さい。
術後の感想などもお聞かせ頂けると大変参考になりありがたいです。
何気なしに見たこの日記。これも何かの縁という事でフォローさせて頂きますね🙂
今のところ痛みも少なく既に正座ができるくらい膝が曲げることができています。
心配なのは今度は反対の膝が悪化することですね。
今後も経過を報告します。よろしくお願いします。
無事,回復することをお祈りいたします.
手術、無事終えられてなによりです。
勇気ある決断、素敵です✨
おそらく今は、毎日の生活だけでも大変かと思います💦
リハビリも無理しすぎない程度に頑張ってくださいね。
応援しています❣️
やはり手術されたんですね。
無事手術を終えられ、正座できるまで曲げられるとのこと、まずは安心しました。
日常生活が非常に大変だと思います。リハビリも焦らず無理せず進めてください。
まだまだ痛みも引いていないと思いますが、早期に回復することをお祈りいたします。
頑張ってください!
こんにちは(^^)/
手術したのですね。どうしたか気になっていました。今からリハビリしていけば夏山は楽しめますね☆
私はぎっくり腰で1週間経過しました。連日接骨院通いし針治療もして痛みは半分以下になり次のお休みには登りに行けそうです。お互い身体は大事にしていきましょう☆
はい、大丈夫です!👌また、黒戸尾根でお会いできる日を楽しみにしております!⛰
リハビリ頑張ってください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する