三頭山、八ヶ岳とトレランシューズを使ってみました。
三頭山の時も下山後、両足のクルブシの上あたりが痛くなりました。
こんなところが痛くなるのは初めてでした。
先週の八ヶ岳は下山中に既に両足のクルブシの上が痛くてなんとか下山できました。
その後、右足の痛みは取れたのですが左足の痛みが取れず今日はいつもお世話になっている整形外科に行ってみました。
レントゲンや超音波で診察してもらって骨には異常はないとのことで腓骨筋(ひこつきん)が炎症を起こしているのではないかとのことでした。
トレランシューズは足首の動きの自由度が高まるのでこういう症状が起きる人もいるのだそうです。
今週末はちょうど天気も良くないし安静にしたいと思います。
自分の場合、くるぶしから足底へと繋がる小指側に痛みが走ることが多く、腓骨筋の起始・停止部分に鍼治療をしてもらう荒療治をしてもらってます。
重心の掛け方を意識しながら運動するように心がけてからは多少痛みの度合いが減ってきたように思うので、大事になさってください❗
針治療凄いですね。私も早く対策を考えて登山を楽しみたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する