|
|
|
今年も806段の石階段のある「立木神社」に初詣に出かけ、下から神社まで途中 休むことも、また息を荒げることもなく一気に登り、参拝することができました(*^-^*)
毎年、正月 三が日は勿論、年中 多くの方が厄除け祈願や色々な願掛けのために登られています


http://www.tachikikannon.or.jp/about
今日も多くの家族連れで賑わっていました。
階段の途中、汗をかき「ヒィヒィ」言いながら登っている方もおられました


私達も今年1年 元気で楽しく安全に、山に登れることを祈願して休憩所で美味しい「ゆず茶」をいただき下山しました



ibuki89さん よいお参りで
ゆず茶の接待ありがたいですね。
南郷洗堰の近く二葉屋さんの前あたりから北口参道があります。階段のエスケープルートです
酸味で身も心も引き締まるchuraより。
churaさん コメントありがとうございます・・今日も暖かい1日でした・・ゆず茶 美味しかったです~(^^♪
以前に 北口参道から二度ほどお参りしていますが、一度大雨で道が大崩れしていた時がありました
いつも 身も心も引き締まっているchuraさん・・凄いと思いますぅ(*^-^*)
ibuki89さん
明けましておめでとうございます。
立木さん、私も時々お参りしています。
トレーニングを兼ねて2回登ろうと、思いながらいつも1回で帰り道を急いでいます。
今年はまだ行っていません。
satukiさん 今年も宜しくお願いします<(_ _)>
毎年、お正月に登っていますが、途中休憩なし!!と思いながら張り切って登っています(*‘∀‘)
なかなか折り返しての往復は まだしていませんが・・いい足腰の訓練になるでしょうねぇ~
今年もお互い安全で山を楽しみましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する