|
パッキング方法を工夫するだけでオールラウンドに活躍できるザックです。
『HAGLOFS MATRIX40』のココが○、ココが×
◎日帰り、小屋泊、テント泊に使用できる(テント泊は1泊2日が限界か・・・)
◎2室構成になっているので、雨具などへアクセスが容易
◎ハイドレーションシステムが装着可能(プラティパス2.5Lが丁度納まる大きさ)
◎背中全体に「ピタッ」と引っ付く感覚がとても心地いい
○アルミニウムフレームが入っているので、重い荷物でもザックが安定する
○背面長を調節できる
○ショルダーベルトの内側の素材が滑らかなウレタン生地なので、衣類のダメージが少ない
○雨蓋の容量が大きいので使い勝手が良い
○雨蓋が高く伸びるので60Lくらいの容量までパッキングできる
○締め付けるベルトが至る所についており、しっかり圧縮してパッキングできる
×サイドポケットが浅いため水筒がたまに落下する
×下層に荷物を詰め過ぎるとサイドポケットに水筒が入らない
×テント、シュラフ、スリーピングマットをコンパクトなタイプを選ばないとテント泊装備は入らない
ホグロフスはパラシュートの素材から作ったバックを提供したのが始まりのメーカーです。
店員さん曰く、ザックにはかなりのこだわりがあるようです。
とにかく背負った感覚が心地いい。デザイン、機能、耐久性も申し分ないです。
HAGLOFS MATRIX40で十分足りているので、大型ザックを購入するタイミングを逃しました。1週間くらいの長期トレイルをするタイミングでSUMO75でも購入しようかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する