![]() |
山登りに必要な情報(時刻・日の出/日の入時刻・高度・気圧・方位・気温)をSUUNTO COREは網羅してくれます。
フィンランドの精密機器メーカーである"SUUNTO"はゴツくてスマートなデザインが魅力です。
『SUUNTO CORE』のココが○、ココが×
◎文字盤が大きく悪天候時でも文字が読みやすい
◎豊富な機能
◎ビジネスシーンでも違和感なく使えるデザイン
○服の上からでも装着感が良い
○スタート地点で高度を合わせると正確(誤差±10m程)に高度を把握できる
○アラームにスヌーズ機能がついている
×操作が複雑 5個のボタンを駆使して様々な設定をする必要がある
×バックライトが弱い
×回転ベゼルの塗装が剥げやすい
山登りをしていると高度計と地図からほぼ正確に現在地がわかります。
また、目的地までの標高差から体力を考慮してペース配分をコントロールできます。
SUUNTO COREを使い出してから無駄な体力消耗が減りました。
SUUNTO COREは全く異なるデザインのバリエーションがあります。
僕のまわりでは5人SUUNTO COREを使っていますが、同じ時計をしている人がいません。
その人その人でどのデザインを選ぶのか好みが分かれて面白いです。
Plotさん こんにちは。
僕もSUNNTO CORE REGULAR BLACKのユーザーです。
今年になってSUNNTO COREシリーズの新作ラッシュに
なっていて、そちらも気になっています。
ネガティブ液晶だと屋外で文字が見にくいという話
も聞いていたので、ポジティブ液晶のREGULAR BLACK
を選びましたが、フィールドで使っている限りでは、
確かにその通りだな と実感してます。
ボタン操作も慣れてしまえば直感的で使いやすく、
機能性、デザイン性の高さが気に入ってます。
回転ベゼルはアルミ素材なので、確かに塗装が
剥げやすいですね。
僕も、歩行中にうっかりガードレールに接触させて
しまい、あっさり傷を付けてしまいました…
どちらかと言えば、自分としては綺麗な状態で
使い続けたいと思っていたので、非常に残念です。
ちなみにバックライトの強さは、インターネットで
検索していて知ったのですが、ある所定の操作をする
ことで調整が出来るようです。
ただ、それによって何らかの不具合が生じた場合、
保証はしてくれないようなので、僕は躊躇してます。
melvinsさん こんにちは
コメントありがとうございます。
デザインはSUUNTO CORE ALL Blackにかなり惹かれましたが、
僕もネガティブ液晶が引っかかってRegular Blackにしました。
ALL Blackはユーザーが多いので、Regular Blackは人と被らず飽きないデザインで満足しています。
今年のSUUNTO COREの新作がどれもカッコいいですね。(特にAlu Pure White)
購入後1年が経ち電池が切れかけているので、電池交換すれば少しは液晶が見やすくなるかも・・・と淡い期待をしております。笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する