何と18時スタートであれよあれよという間に終了。仕事場からちょいと写真を撮るぐらいしかできませんでした。ただ夏より快適に見物できるのでもう花火大会はこの時期でよろしいのではと思った人は多いでしょうね。
今日は朝からこれまた快晴で急に思い立って寸又峡に行ってきました。まあまあピークに近くなってきた感じの紅葉で平日ですが県外からの車も多かったです。
昨日の日曜は吊り橋の順番待ちが1時間とかだったらしいですが今日は多分15分くらいな感じ?(そっちに行ってないのでわかんないですけど)
人ごみを避けて朝日岳登山口の猿並橋の吊り橋に。まあまあな感じ?でも来週でしょうね、寒気も入るらしいし...河原でガンガンに工事をしていたのでちょっと興ざめではありました。
この時期の花火もいいですね😊
実家の青森では、2月に湖水祭り(十和田湖)があり、雪景色と花火のコントラストがなんとも言えない風情がありましたが…今やってるかなー😅
🤩寸又峡の夢の吊り橋‼️ですね😍
もう、あそこを歩きたくて歩きたくて🤣
観光客でごった返しているのですねー!
猿並橋😳行きたい…
静岡って吊り橋多いっすね!
来年は、絶対に訪れたいです〜〜🤭
毎度です。
吊り橋おおいですね。安倍川上流部にも多いですよ。安倍川本流でも多分6本ぐらいは渡ったかと思います。支流部分ですと小さなものが沢山でしょうが、、、梅ヶ島までの道すがら観察してますけど、よく猿がのんびり座ってますよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する