![]() |
![]() |


2Fの課題で、予選課題の34番以降(予選は全51課題)と各カテゴリーの決勝課題ですね。(3Fの課題はまったく触らず)
予選では課題が番号でしか書かれてなかったので、通常営業になったら何色(何級)がついているのか興味ありましたが 自分が思っていたよりも1グレード甘い印象

予選時は4級くらいかな? と思っていたのが3級になっていたり
3級くらいかな? と思っていたのが2級になってたり といった具合。
男子Div3の決勝2課題目は一部キッズU-10と課題を共有していたので、課題が変わっちゃってましたね。決勝の時よりホールドの数が5個増えてました



適当にアップしてトイレ側から手当たり次第にTRY。
水色(2級)がついていた課題はほぼほぼGET。
2課題ほど通しで登っていないのもありますが2パーツ分割とかで落としたりなので時間の問題かな? という感じ。
オレンジ(1級)がついていた課題は1つだけGET

男子Div2の決勝2課題目。 2手目(人によっては3手目?)の割れたザクロみたいなホールドをカチで止めるのが核心でそれが止まれば終了〜! みたいな課題。
それ以外のオレンジはまったく歯が立たず。。。
茶色(初段)も1つ触ってはみましたが可能性ZERO

7月初旬には数箇所のジムでコンペ予定があるらしいので
どっかに出てみようと計画中です

ちなみにコンペ当日、今秋発売予定の Team5.10の後継モデルと言われている
TeamVXI が展示してありました。
触りたおしてみましたが、Team5.10の後継というよりprojectの後継モデルですね。 グニャグニャに柔らかいです。ステルス社が新開発したというラバーのフリクションはかなり高そうですが、極小スタンスのジブスを連続で拾っていくのは厳しいかな。。。 正直言って好みが かなりわかれそうなシューズでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する