![]() |
![]() |
![]() |
お隣の剱沢小屋も含めて、ハイシーズンには大変な混雑になるかと思いますが、昨年は9月にお邪魔したおかげで混雑とは無縁の世界。特に9月2回目にお世話になった時は小屋閉め直前だったこともあって、私たちの下山日が女性スタッフの皆さんの下山日でした。空いている剣山荘にお世話になり、快晴の剱岳別山ルートをたどり、ちょうど最盛期の立山の紅葉も楽しめて、素晴らしい山行となりました。スタッフの数が減って少し寂しくなった剣山荘と剱岳を、剱沢小屋を過ぎて振り返ると、NHKにっぽん百名山剱岳編のガイド多賀谷治さんの言葉を思い出しました。
「登る前は険しそうに見えんだよね。終わるとなんか山が微笑んでくれてるみたいなこと、だいたい言いますよね。」
(このTシャツに関連する山行記録)
剱岳ルート詳細&立山の紅葉☆別山尾根ルート
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2044475.html
1枚目:剣山荘Tシャツ背面
2枚目:剣山荘Tシャツ前面
3枚目:剱岳山頂から立山はじめ北アルプス南部方面
polluxabさん、こんばんは。
剣山荘に剱澤小屋、大変お世話になってます。しかし…Tシャツが欲しいのは山々ですが、だいたい剱を往復する事は無くて、剱を越えて行きますので、1gでも荷物を軽くしたくて買った事がありません。剱の魅力は北方稜線にありと、私は思ってます。
なのに…今年は中継点の小屋がことごとく休業との事。故に今年は初めて別山尾根からの剱ピストンをします。
やっと買う機会に恵まれそうです。
なので剣山荘も剱澤小屋のも買いますよ。
ダン之助でした。
dan_no _sukeさん
剱岳を越えて北方稜線を楽しまれるとはさすがですね😃とても真似できません!
いつもは小窓から池ノ平小屋へ抜けられるのでしょうか?
劔沢小屋の剱人Tシャツ、いいですよね〜。山でよく見かけるTシャツナンバー1のような気がします。気をつけて行ってらっしゃってください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する