登山靴ってみんなどれくらい履いてるんだろうか…まだ一足目の私は未知。
今回、私が燕岳に登っている時に主人は別の方と燧ケ岳至仏山の山行だった。
途中で靴の金具が壊れたとメールがきた。
お互い帰宅してから確認すると金具が一箇所取れてる。山の日の連休に山を予定していたが流石に中止。残念だー
私は涸沢でテン泊し、その間主人は別の方とジャンダルムを目指すという計画だった。
とっても残念だ、とりあえず靴の金具修理だ。ショップに持ち込む。ラバーの一部が少し剥がれかけている。それは一年前にソールと張り替えしたばかり。とりあえずその部分も一緒に修理、長くて1ヶ月半と言われた。
新しい靴を買おうと言う事で見にいったが気にいる靴がなく断念。登山靴って難しいね。
しばらく登山無理だな。今月は、蝶ケ岳予定してたのにな。ハイキングに切り替えてみようかなー
どっかないかな〜
始めまして。
私は夏用の登山では、靴流通センターやスポーツDEPOなんかで
5000円程度で売っているトレッキングシューズを履いてますね。
大体3〜4年は利用できます。
安物なので、壊れたら買い替えです。
でも撥水効果はあるので、ちょっとした沢を渡るくらいなら平気ですし
その靴でジャンダルムも2回ほど登ってますし
軽い雪山程度ならそれを履いてますね。
(さすがにガチな雪山はちゃんとした冬靴履いてますw)
逆に高級な夏靴は履いたことないので、どこまで性能差があるのか気になるところではありますねw
こんぼんは。yzzさん はじめまして。
トレッキングシューズでジャンダルム登られたんですか?岩場大丈夫でしたか?私は怖いのでジャンダルムは遠慮しますけどね。
靴って値段の幅がありすぎますよね。
壊れたから買い換えってのもいいですよね。
コメントありがとうございます。
こんばんはー
登山靴って重要ですね。 私は、初めて靴(トレッキングシューズ)ですが、ソールが八ケ岳で、下山のとき、取れかかりました。知る前は、平気で歩いていましたが、分かってからは、ゆっくり取れないように、ドキドキでした(;'∀')
靴って重要だとつくづく思いました。
こんばんは、Blumeさん
ソール剥がれが八ヶ岳で?
どうしよーって焦りそうですね。
剥がれないようにって意識しながら歩くのもかなり大変ですよね。
靴って本当に重要ですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する