![]() |
![]() |
![]() |
初の「北海道グルメ旅2泊3日」に行くことになりました。
1人では心配なので優しいヤジキタ君を誘って4人旅。レンタカーはいつもよりちょっと大きな4WDにして千歳からスタート。
まずは札幌中央卸売市場場外市場でホタテ、ウニ、イクラ、ザンギ等の味見。
それからお姉さんのご希望で、
ステーキ丸山で豪華な鉄板焼きランチ。
気がきくヤジさんが「77」のローソクを仕込んできてくれた。ありがとう。
札幌大学の銀杏並木を歩いて大通公園近くのスタイリッシュなホテルにチェックイン。夜は地下街オーロラタウンとポールタウンを歩いて札幌JRタワーに登り、ラーメン横丁で白樺ラーメンを食べた。
朝は早起きして、地上から市内散策をした。
TV塔に向かってから時計台に行き、その後駅に行った。そこから工事中の庁舎に向かった。庁舎のデザインのカバーを見てから大通公園に出て、ホテルに戻ると、キタさんがレンタカーを出して準備してくれている。ありがたい。
2日目はまっすぐ積丹半島へ向かった。晴天なら美しい積丹ブルーが見られるらしいが、この日は薄曇り、時々晴れ。
その代わりと言ってはなんだが、初めて波の花をみた。高波が波が岩ぶつかり砕け強風にのってシャボン玉のような泡が大量に飛んでくるさまは感動ものでした。
それから与市観光をして、小樽でお昼。私はウニ専門店で念願のウニ丼(今はウニの季節ではないらしい)が今回はお腹いっぱいウニを食べたかったので目的達成。
お姉さんとキタさんはマグロウニ丼を食べた。とても美味しかったと言っている。ヤジさんは生の海鮮が✖️なので、他のお店で一人で生姜焼定食を食べたようです。
腹ごなしに小樽観光をして、今夜の宿登別温泉へ向かった。
♪ここは北の湯「登別の湯」は、一度は来てみたかった湯で、柔らかい硫黄で、とても良いお湯でした。
食事は肉が食べられないないキタさんと、生海鮮が食べられないヤジさんでもOKなブッフェです。ご飯も美味しいし、種類も豊富で2人とも満足していたようです。
最終日も早起きして地獄散策をしました。
規模も大きく、迫力があり、まさに地獄です。
ここでは鬼の父と子にも遭遇しましたが、エゾシカの父子にも遭遇しました。最初は薮がガサガサッと揺れたので熊かと思ったが7mくらいの距離で立派なツノを持つ父鹿と目があった。マズイと思ったが、こちらには無関心で子鹿の近くで父鹿がゆったりと見守っていた。
登別を車で一周して、観光道路で?多楽湖の辺りを走りR141で支笏湖ビジターセンターへ向かった。
不思議な形の樽前山や風不死岳、惠庭山紋別岳…ビジターセンターに来ると山にばかり目が行く…
支笏湖通りを通って千歳へ向かう途中サーモンパークとやらを見つけ立ち寄るが観光バスも多く、大変な賑わいなので早々に退散し、空港でゆっくりしようとことになり、レンタカーの返却に向かう。
千歳空港では、素晴らしい。
ラーメン横丁で「旅の締めはやっぱりラーメンでしょう。」と名店でラーメンを食べて、それぞれお土産を買ってスカイマークに乗ったとさ。
皆で楽しい北海道喜寿旅行でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する