書きたくなったので書き出してみました。
空木岳・木曽駒ケ岳の縦走の時にとった写真に御嶽山が載ってたらしく
(私はまだどの山か把握ができてなく、恥ずかしい限りですが

、同じ日に御嶽山に登ってらした方が中央アルプス(空木・木曽駒)が見えてました。とわざわざコメントを頂きました。

うれしい限りです

自分が登った日に必ず他の誰かも違う山に登ってるわけですが、
改めてこのように知ることができると、山を通じて『繋がり』というのを
感じました。
繋がりと一言に言っても数え切れないほどいろいろなことと繋がってる
わけで、山だけで区別することはできないとおもいます。(当然ですが^^;)
趣味・仕事・学校・家族・友達などなど言ったらきりがないですが、
人生の中でたくさんの繋がりがあるとおもます。
繋がりがまた違う繋がりになり、常に重なっていくわけですが(マイナスに
することはできませんので)
今回、新たに山登りで繋がりについて、ふと思ったので書いてみました^^;
距離は離れていても、空間的に共有できてる感じがしました。
その日に山に登ったひとしか、二度と同じ絵がない、綺麗な景色と時間と空間を共有することはできないわけですからね

やっぱり山いいですね

以上です^^;
あの日の中央アルプスは絶景でした
僕の心のタカラモノです。
そこをyamacut29さんが、スーパー縦走されてたんだと
思いますと、より僕の中の思い出が、鮮やかに
刻まれた思いです。
感動を、どうもありがとうございました
こちらこそうれしい報告ありがとうございます
でした。来年には登りたいとおもってます
今度は自分の目で、御嶽から見る中央の絶景に
めぐり合えたらうれしいなとおもってます
すばらしい報告ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する