一年前、マイページに小さな変化が出て、ブルーからパープルにステージが上がったことを知りました。そして、次のレッドに上がるには1500キロ歩かないといけないことを知りました。僕の一年の平均距離は300キロだから、1500キロは5年かかるよ、年を考えると無理かも知れないけれど、まあ頑張りましょう、といったことを一年前の日記に書きました。それから一年立ったのですが、この一年で丁度600キロ歩きました。(記録は、1600.62キロ)。二年分です。心苦しいのですが、600キロの半分位は近くの猿投山(さなげやま、629メートル)で稼いでます。3月半ばから25回も行きました。言い訳ですが、今回のコロナ禍で県外に行くことが良しとされなくなったからです。それと、自分の為の記録だから、低山でも良いだろうと割り切ってもいます。低山であれ、僕にとっては登りはいつも苦しい。普段は鈴鹿だけど、鈴鹿といっても千メートルだから、たいして自慢にはならないんですが。
それと今回のコロナ支援金10万円で山靴を新しくしました。前の靴は幅広の27センチでしたが、今回は幅広の27.5センチ。ちょっとデザインが変わると履き心地が変わります。いろいろ履いて、結局、0.5センチ大きくしました。この判断どうだろうと心配していたのですが、結果オーライ。靴の着脱は楽、そして、紐でしっかり締めると、つま先がほんの少し空きます。しかし、前の靴を店に持っていってましたが、溝が無いじゃないですか、滑ったでしょうと言われました。水が入るのは分かってたんですが、滑りは自覚がありませんでした。でも、履いて歩くと分かりました。新しい靴、滑りません。いままでは、滑らないように気を使って歩いていたんですね。
仕事の仕方が元に戻ると一年600キロは無理ですが、新しい山靴でまた歩いて行きます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する