HOME >
ReynardさんのHP >
日記
一眼レフでちゃんとした動画が撮れるらしい。
…ということを知って、いろいろと調べて撮ってみました☆
長所
・静止画カメラに追加の機材が要らない
・動画の画質はすごく良い
・一眼レフのレンズやフィルターを使える
短所
・スムーズなズーム操作が難しい
・オートフォーカスが迷いやすい
この特徴を踏まえて、直近の山行で実践してみました。
・静止画の写真を撮った直後に併せて、10秒程度の動画を撮る
・動画撮影中は自分は動かない
・基本的にパン(カメラを振る)、ズーム(拡大縮小)はしない
編集では次のことを実践しました。
・カット(1つの動画)の秒数は基本的に2秒〜4秒のいずれか。
広角4秒、拡大2秒、その間を3秒とし、
自分の見せたいものを加味して秒数を調整。
できた動画が上のものになります。
手振れがけっこう目立ちます。特にロール(左右傾け)方向。
ひどいものは動画編集時に手振れ補正を掛けましたが、
処理に手間と時間が掛かります。画質落ちてそうだし。
ピストルグリップは買おうかなと思いました。
動画撮影のために山へ持って行く機材を増やすつもりは無いですが、
ある方が良さそうです。
これからも動画を撮ってみたいと思います。
動画を撮った山行記録:
伊豆山温泉〜岩戸山〜十国峠(日金山)☆
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-816534.html
参考サイト:
カンタン動画入門
http://douga-tec.com/
動画編集ソフト:
VideoPad動画編集ソフト
http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/index.html
一眼レフで動画撮ってみた☆
一眼レフでちゃんとした動画が撮れるらしい。
…ということを知って、いろいろと調べて撮ってみました☆
長所
・静止画カメラに追加の機材が要らない
・動画の画質はすごく良い
・一眼レフのレンズやフィルターを使える
短所
・スムーズなズーム操作が難しい
・オートフォーカスが迷いやすい
この特徴を踏まえて、直近の山行で実践してみました。
・静止画の写真を撮った直後に併せて、10秒程度の動画を撮る
・動画撮影中は自分は動かない
・基本的にパン(カメラを振る)、ズーム(拡大縮小)はしない
編集では次のことを実践しました。
・カット(1つの動画)の秒数は基本的に2秒〜4秒のいずれか。
広角4秒、拡大2秒、その間を3秒とし、
自分の見せたいものを加味して秒数を調整。
できた動画が上のものになります。
手振れがけっこう目立ちます。特にロール(左右傾け)方向。
ひどいものは動画編集時に手振れ補正を掛けましたが、
処理に手間と時間が掛かります。画質落ちてそうだし。
ピストルグリップは買おうかなと思いました。
動画撮影のために山へ持って行く機材を増やすつもりは無いですが、
ある方が良さそうです。
これからも動画を撮ってみたいと思います。
動画を撮った山行記録:
伊豆山温泉〜岩戸山〜十国峠(日金山)☆
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-816534.html
参考サイト:
カンタン動画入門
http://douga-tec.com/
動画編集ソフト:
VideoPad動画編集ソフト
http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/index.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
おはようございます。
自分のお友達登録の 13B さん
デジイチの動画で思いっきり楽しんでいますよ
おはようございます。
ヤマレコユーザーの方、何人か動画作っていらっしゃるなぁ…って思っていましたが、情報ありがとうございます。
見習って少しずつ学んでいこうと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する