|
|
|
自宅からウォーキング1時間で会場に向かいました
ザックにアウトドアウェア率が高い^^;
以下ざっくりと
●OPセレモニー
波田少年少女合唱団による合唱
小学生から高校生で構成されてる合唱団とのことでした
男の子は二人だけでしたがw
年齢幅もそうでしたがほぼ女声なので若干物足りなく感じたもののなかなかの合唱でした
●座談会1「安全登山を考える」
救助隊の救助の話や山荘経営者からみた登山者の問題などなど
SNSで公開されてるコースタイムが必ずしも自分に合っているとは限らないとか
いきなり槍穂縦走じゃなく徐々にステップアップしてねとか
救助しやすいように山小屋で何か買って「痕跡残して」ねとかw
ジョークも交えた大切なお話
●山のウルトラクイズ〜アルプス演奏会
お昼を食べに縄手にあるカレー屋さんへ・・・閉店?それとも臨時休?
しかたなく郵便局前の蕎麦屋さんへ・・・休日お昼時とあって行列に。回避
そして旧エースワン(だったかな?知ってる人いますかね?^^;)ちかくのラーメン屋に入って味噌ラーメン半チャーハンセット1000円
いずれも昔からのお気に入りを巡ったため聴講できませんでした
●座談会2「山の未来」
山の日のこととか長野県の登山学習のこととか
中学の登山は減少傾向にあって小学校では増えてるそうです
自分も小学校で美ヶ原、中学で燕岳に行きましたがまぁたしかに当時はなーんも考えずに行っただけですが
大人になると行ってよかったなぁとか思います
そもそも燕岳での星空は大学進学のきっかけの一つです(きっかけの一つであって勉強を頑張ったわけではないですw)
西穂山荘の方のお話でSNSで集まった顔も登山能力もわからない数名が山荘に集まって雪山でザイル繋いで出発したという場面にでくわしたというのも
●南谷真鈴さん講演会&トークショー
ニュースで存在や偉業を知ってますが詳しく見聞きするのはこれが初
思ってたよりいいからd・・・いやいや美人さんです!
幼少期に海外に長く居たのでカタコトの外国人のような喋りもキュートでした
自らプロジェクトを考え、スポンサーを探して実行したそうです
総額2000万円以上という裏話も
●プレゼント抽選会
ハズレ!
とまぁこんな感じで
ヤマレコブースもありましたので帰りがけに1枚お願いして撮らせてもらいました
余談
ホール会場では飲食、カメラ等での撮影は禁止と言われてるにも関わらず・・・・
あの人たちは山じゃゴミ捨てて植物持ち帰ってるんでしょうか?ほんとに山好き?
とはいえ自分も会場来るまでは撮る気満々でしたがw
よく見ればパンフレットには注意書きがないですから遠くから来た人は我慢できなかったんでしょう
次回はどうするのでしょうか?
以上適当ですが山岳フォーラム日記でした
バシバシ撮ってる人いました。
こんばんは、kobu-heyも行かれたのですね!
雨の中お疲れ様でした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する