カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2023年 08月 18日 15:32未分類
酒はいつものアレをアソコで
プライベートでアレでソレでコレがナニなので若干マイッテマス
お酒の量が25%増しくらいニナッテマスガ
とりあえず肝臓はゲンキデス
酒盗うめぇ(´ρ`)
追記
oh!show!ホルモン味噌炒め売り切れたー
7
4
2023年 02月 27日 11:31未分類
おうちから歩いて1時間以内という場所なので行ってみました
なかなかいい所ー!
雲もなく北アルプスオールスターズばーん
またいきたいなー槍ヶ岳(4年前の初登頂は台風だった・・・
本当は北横岳の予定でしたが思ったより山貯金がすすまないので(^-^;
ここから林城址に行けるらしいので今度はそ
18
3
2022年 08月 28日 18:17未分類
白馬で見つけた美味しいーお店
クロムツのお刺身美味しいです
後は串焼き頼みましたー
追記
いやあー、堪能しましたー
白馬のモンベル近くキハチというお店でーす
予約して行った方がいいです(今はキャパ4組くらい)
7
10
2022年 08月 28日 10:20未分類
白馬は曇り(今小雨)
八方池までのお散歩はやめてその辺のお散歩です
足湯?🙃で一杯飲んでますw
ついでにジャンプ台に行きましたー
少し休んだら居酒屋に行きまーす
6
4
2021年 03月 16日 11:52未分類
とりあえずまだ降らないっぽいので見学
…クマー出そうw
姫の化粧井戸
というのは後付けらしい
4
2021年 03月 09日 15:13未分類
14時半待ち合わせだったけど仕事終わらんってことで先に一杯
16000歩2時間半歩いてお預けは無理w
串カツ田中はハッピーアワーでハイボール50円
終わったってことで河岸を変えて先に入店
築地市場はハッピーアワーで生100円
さあ、noriさん
ご感想を!(^o^)
13
2
2021年 02月 22日 14:51未分類レビュー(ザック・バッグ)
40Lくらいのほしいなー
特に冬に使いたい
テン泊用で使ってるのは68Lと105L
それ以外日帰りは28L
中間のがない
こないだ(といってももうひと月かw)の北横岳(未遂)では28Lに収めたけど
昼飯をレストランに、色々予備は持っていかず(カメラは持っていった)
って具合だったの
38
2
2019年 07月 01日 12:19未分類
Oリングを交換しました
先日石井スポーツさんに注文して
1週間?くらいで「入荷しましたー」と連絡
早い!
ちなみに小口なので他の商品と一緒の入荷だから最大二週間はかかるかも
と言われましたが
今の所不具合はなく、長期縦走で不安だったから交換しようと思った(そもそも購入してから3年近く経過
22
2
2019年 05月 26日 14:59未分類
画像1
行けば良かった、やっぱりな
どっちでもない微妙な高曇り(もう少し雲に隠れると思ってました)
この後どうなるかわからんですが
決めたものは仕方ない
ってことでのんびり巨人戦見ながらグビグビ
来週は天気微妙だったけど1週間もあれば色々変わるし
やっぱ直前まで予定は未定
画
17
2
2019年 03月 12日 09:51未分類
そろそろかな?と見てみたら更新されてました
南安タクシー(中房温泉行き)
http://www.nan-an.co.jp/modules/bus/top/nakafusa/
アルピコ交通(むしろ松電、上高地行き)
https://www.alpico.co.jp/access/kamikoc
43
2
2018年 12月 02日 13:41未分類
そのへんの里山行こうとしたら豪快に寝坊しました(起きたら朝8時)
一般生活なら10-11時くらいですね・・・
今日はかなりいい天気なのにー
ってわけで?なんとなくK日山荘へ10%OFFだし
セール最終日のせいかいつもより人が多かったです
米を炊く予定はないですがあったらメスティン買っちゃお
6
2018年 05月 09日 16:13未分類
NHKBSプレミアムでちょっと前にやってました(見忘れましたが)
以前に投票だけはした覚えが
それぞれ3位まで抜粋
●アニメ作品
1位機動戦士ガンダム
2位機動戦士Zガンダム
3位機動戦士ガンダムSEED
●モビルスーツ
1位νガンダム
2位Zガンダム
3位ストライクフリーダムガ
23
8
2017年 09月 10日 16:17未分類
予定なら、八ヶ岳を2泊3日(キレット除く)を満喫してるところですが
月曜夜から火曜で秋雨前線の影響か・・・断念
でもこれはおまけ山行的に考えていたのでいいかなと
来年はキレット含んだ縦走するぞ!
と、お家で呑んだっくれますw
あと今年やりたいのは紅葉時期の涸沢キャンプ
色々調べる
8
2
2017年 04月 29日 16:57未分類
https://goo.gl/photos/Guxgf7iWXbHBXmV78
先週行った光城山、長峰山です
登山口の駐車場は県内ナンバーだけじゃなく県外、遠くは北海道から来てる方もいました
標高差300mくらいですが登山口から山頂まで桜が植えられてるのは遠征する価値があるってことなのでしょう
2
2016年 08月 19日 00:01未分類
まぁいわゆる地元の園児小学生の遠足御用達の
城山公園とアルプス公園ですw
脚力をちょっとでも上げるために幼少を振り返って自宅から徒歩
多分物足りないと思うのでさらに奥に行って芥子坊主山まで行ってみようと思い
先日決行
多分往復で4時間もあれば行ってこれるはず(結果は4時間45分)
カメラ
13