水ペット12本+500mlペット2本
こないだ買ったジーニス105Lが約2.5kgなのでおおよそ27.5kg
去年担いだMAXが約21.5kg(ザック重量除く)
どんなもんよとポイポイっと詰め込んで背負ってみました
「おおぅっ」と心でつぶやき
でもまぁ担げる
でも担げるというかこれで行動できないと意味がない
で、家の階段を何回か往復
途中ザックのフィッティング再調整(背面長を少し短くしました)
歩行速度は若干落ちそう
でも動けなくもない
これで長く歩くためにはストック使ったほうがいいとは思うものの
場合によっては400gのただの荷物・・・・悩みます
スクワットとか片足立ちとかもいけました
ただ、水ペットはバランスが悪いかな
もう少し詰め方を変えるか、テン泊装備+水ペットで調整しないとだめかな
ケストレル68で15kgくらいにして光城山あたり歩きたいけど
でっかいザックで光城山はちょい恥ずかしいw(そもそもそれでチャリを漕ぐのはやだなぁ・・・
28Lのやつだと10kgがせいぜい
トレーニングとして考えるなら10kgでも5,6時間あるけばいいのかな?
重さに慣れるとして考えるなら家でも?
・・・いや、まず痩せよう・・・
という結論に達しました
節制しないと(´・ω・`)
おまけ
松本暑いです
もう日中はTシャツでいい感じ(早朝や夜はやや冷えますけど)
空とか夏かよって思わせるような雲も
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する