今シーズン最後に燕〜蝶の縦走しようと思ってましたが
日〜月で天気悪そう
天気図みるとそんなに悪くない感じなんですが・・・
まぁ今でも山の方をみると雲がモクモクって感じなので雨なり雪なりになるのかな
ってことで中止
今年のテン泊は
・大菩薩嶺 大菩薩峠から初狩駅目指したらやたら時間がかかった思い出
・八ヶ岳 甲斐大泉駅から蓼科まで行きたかったけど届かなかった、でもそこそこ達成感があった思い出
・後立山連峰途中下山 天気悪くても行ってやるぜ→こてんぱんにされて五竜で下山した思い出、そういえばテントも飛びそうだったこわい
・秋の涸沢から奥穂高岳 初の3000m越え、今年恒例の毎月末台風が来やがりまして4泊でのんびりしたかったけど3泊に
でも最高だった、また来年今度は北穂からぐるっとしたいな
充実してそうでそうでもないなと思いました・・・
来週天気がよければ燕岳行こうかな・・・そろそろ水が凍結しそうらしいですが
そのうち霧訪山に行って願いが叶う鐘をならそうと思いますが
今度は天候が良い山行になるように祈る予定ですw
もう暴風雨の中夜中にトイレに行くのやだなぁw
marukazuさん、こんにちは!
今シーズン最後に燕〜蝶縦走、いいですね
自分も毎日朝昼晩、山の天気予報を見ておりましたが
なんだか気温も低そう、天気も…。
結果、下界はそこそこの良天でしたが
Twitterで「燕で軽く降雪」ってのが入って来ました
もうすぐ雪山なんですねー。
夏が暑すぎた分、まだ秋気分から抜け出せません(笑)
あ〜あ
夕方の仕事なければ自分も今日は唐松のだったのになー。
POWERS_AKIRAさん、こんばんちは!
燕山荘ブログ見ると思ってたほど悪くなかったのでいっそ日帰りで行けばよかったかなと若干後悔
もう上は雪や凍結なので泊まりはもう終わりにしようかなと
唐松岳、今年自分も行きたかった・・・また来年です
というわけ?で地元低山の季節なのでそれはそれで有りなのだと思うのですよ
熊鈴探さないと
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する