ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
まる
さんのHP >
日記
2022年09月10日 20:50
日記
全体に公開
松本(長野県?)だけなのかな
転職したり、新たに転入したときにかかる
市民県民税
タイミングよければ給与からの12分割でのお支払い
しかしー
そうでなければ4月から12月までの4期(つまり2か月に1回)のおしはらい
1回のお支払いがでかーい!
邪推すると1月から3月は冬だから農家の方々に考慮して?
とはおもうけどー
選べるようにならんかなー
もし転入予定で自営や老後のんびりのかたはお気をつけて?
訂正ー
6月末、8月末、10月末、12とおもいきや1月末の4期でしたー
2022-08-28 おすすめー
2022-09-29 モンベルの熊
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:405人
松本(長野県?)だけなのかな
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
jikyoon
こんばんは
市民県民税は、切替が6月からかと?
個人で収める場合は、普通徴収(年間分を4期で支払い)
→たぶん5月ぐらいに、4回分の納付書が来る
会社が収める場合は、特別徴収(12ヶ月分割)
→年末調整後、源泉票を各市区町村へ提出
会社に各市町村毎の納付書(現在は電子申請もあり)で、
会社が社員の給与から毎月預かって納付してます。
再就職した際に、普通徴収から特別徴収への変更は可能です。
納付期限が過ぎてない納付書を人事総務等へ持って行けば、変更してくれると思います。
但し、面倒なので会社側は積極的には教えません。
うちは持ってきた人には対応してます
2022/9/10 21:13
まる
jikyoonさん
こんばんわー
自分は5月末に退職からの6月から就職で
5月分の給与(6月支払い)で12分割分の1か月分天引き
からのー
のこり11か月分を8月末、10月末、1月末でのお支払いですー(^-^;
特別徴収会社にいえば変更してくれるんですかー!
てっきり翌年6月にならないと・・・
まぁ日本で指折りのブラックなとこが親会社なのでやらないとかいいそうですw
2022/9/11 1:33
minislope
marukazuさん、こんにちは。
給与天引きでない場合、役場で相談すると4期でなく12分割してくれますよ、実際してもらいました。
2022/9/10 21:30
まる
minislopeさん
こんばんわー
その場合なんか手数料とられるようです(^-^;
年間で遅れてないからいいとおもうのですがー
2022/9/11 1:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
まる
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日記(463)
未分類(15)
訪問者数
85470人 / 日記全体
最近の日記
PC買い替え
ウォーキング&カッ○寿司&100;均
予定は予定
潜入
サイゼリア
昼から餃子の王将
靴のワックス掛けしようと思ったけど飲み歩いてる
最近のコメント
そうだと思いますー。
POYON あきら [02/19 23:24]
POYON あきらさん
まる [02/19 21:34]
妻は味噌ではなくチーズの方に刺さったみた
POYON あきら [02/19 16:24]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
市民県民税は、切替が6月からかと?
個人で収める場合は、普通徴収(年間分を4期で支払い)
→たぶん5月ぐらいに、4回分の納付書が来る
会社が収める場合は、特別徴収(12ヶ月分割)
→年末調整後、源泉票を各市区町村へ提出
会社に各市町村毎の納付書(現在は電子申請もあり)で、
会社が社員の給与から毎月預かって納付してます。
再就職した際に、普通徴収から特別徴収への変更は可能です。
納付期限が過ぎてない納付書を人事総務等へ持って行けば、変更してくれると思います。
但し、面倒なので会社側は積極的には教えません。
うちは持ってきた人には対応してます
こんばんわー
自分は5月末に退職からの6月から就職で
5月分の給与(6月支払い)で12分割分の1か月分天引き
からのー
のこり11か月分を8月末、10月末、1月末でのお支払いですー(^-^;
特別徴収会社にいえば変更してくれるんですかー!
てっきり翌年6月にならないと・・・
まぁ日本で指折りのブラックなとこが親会社なのでやらないとかいいそうですw
給与天引きでない場合、役場で相談すると4期でなく12分割してくれますよ、実際してもらいました。
こんばんわー
その場合なんか手数料とられるようです(^-^;
年間で遅れてないからいいとおもうのですがー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する