ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
nikka
さんのHP >
日記
2011年12月16日 23:01
季節
全体に公開
いよいよ冬
先週土曜は夜通し鰤起しの雷がゴロゴロ響いていた。その割には日曜は晴れたり曇ったり雨だったり。氷見の鰤は豊漁が続いているようだが雪のほうはまださっぱりだった。
そして今日、やっと初雪を拝むことが出来た。いよいよ冬の始まりだ。昨年は12月早々から降り続いたが、今冬の長期予報では2月の降雪量が多いらしい。あまり交通に影響の無いよう、少しずつ降ってほしいものだ。
週末はどこかカンジキハイクに行ってこようか。でもカンジキがなくても長靴で十分だったりして…
2011-12-06 RAILWAYS〜地鉄電車
2011-12-18 御所の思い出
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:231人
いよいよ冬
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
jiji
nikkaさん、お早うございます
大阪でも初霜が観測された様ですよ
金剛山でも霧氷が付き始めて、いよいよ冬山のシーズンに突入です
またこちらに来れる事がありましたら、比良か伊吹にご案内しますので登りませんか?
2011/12/17 9:44
nikka
シーズンは冬なのに…
関西でも山は雪に包まれているようですね。
こちらも山は白いですが街は雨という理想的な状態が続いています。(東部の方は積雪がありましたが)
う〜ん、よく考えると靴はもちろん装備その他はまったく夏山仕様しか持っていないということに気が付いた私…何せ雪山には近づかず、冬はもっぱら滋賀や奈良のハイキングでしたから
ということで少しづつ揃えるところから始めようと考えていますが、最低限のものでも揃うのは春先になるんでないかという状況です(まず靴が高い!)
残雪期には間に合わせようと思っていますが、どうも冬の間はちょっと難しいかも しれません…
2011/12/18 17:54
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
nikka
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自然農(14)
奈良(2)
あれこれ(4)
山の中(3)
季節(4)
山の前(3)
未分類(2)
訪問者数
18226人 / 日記全体
最近の日記
冬眠→休眠
農作業メモ(H28.12.18)
農作業メモ(H28.10.2)
農作業メモ(H28.9.25)
農作業メモ(H28.9.22)
ありがとうフォルツァ!
農作業メモ(H28.9.4)
最近のコメント
RE: 冬眠→休眠
nikka [04/26 07:34]
RE: 冬眠→休眠
nikka [04/26 07:16]
RE: 冬眠→休眠
usavich [04/26 06:30]
各月の日記
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
大阪でも初霜が観測された様ですよ
金剛山でも霧氷が付き始めて、いよいよ冬山のシーズンに突入です
またこちらに来れる事がありましたら、比良か伊吹にご案内しますので登りませんか?
関西でも山は雪に包まれているようですね。
こちらも山は白いですが街は雨という理想的な状態が続いています。(東部の方は積雪がありましたが)
う〜ん、よく考えると靴はもちろん装備その他はまったく夏山仕様しか持っていないということに気が付いた私…何せ雪山には近づかず、冬はもっぱら滋賀や奈良のハイキングでしたから
ということで少しづつ揃えるところから始めようと考えていますが、最低限のものでも揃うのは春先になるんでないかという状況です(まず靴が高い!)
残雪期には間に合わせようと思っていますが、どうも冬の間はちょっと難しいかも しれません…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する