![]() |
![]() |
食事は朝一番にして、そのあと自宅で荷物を車に積み込んだり、テン場でテントを畳んだり等々して時間を確保、出発前に/登山口で/山小屋でトイレを済ませるようにはしているのですが。。。ですが。。。とっても恥ずかしがり屋さんな時があったりもして「サイコロのような山天気と、鴨川のごとき尿意と、荒れ狂う山ポンポンは、思い通りにならない!」 そして山歩きを始めて、いや山歩きを始めたからこそ、山道のど真ん中で恥ずかしがり屋さんが大暴れして途方に暮れることに(꒪⌓꒪ )
そんな時でも心強いのは、ポンチョと携帯トイレ! コレさえ有ればいつでも安心! うちが気に入っているのは、写真1枚目の携帯トイレ「万能トイレくん」です。これ、口の所にキルティング加工&取っ手穴が開いた少し厚めのシートが貼ってあって、使い易いんですよねლ(╹⌣╹✰)
で、買い足そうと密林にお出掛けしたら…お値段がなんと1個あたり¥600も。2年前に買ったときは確か定価¥594を¥248で買っていまして(それでも高めと思ってました)… さらに写真2枚目のサイトに至っては1個¥1500以上! これはもうオカシイとしか?!
今は地震の直後とかではないですし、、、一部の銘柄の話ではありますが、一体何が起きているのでしょう???
以上、シモな話で恐縮でした。(;´Д`)
ちなみに余談ですが、矢絣袴のときはポンチョは不要、しゃがむだけでOKです。なんて機能的!(違 って、しゃがんでいる時はいつもうんうんしていると思われたらどうしよう〜(汗 さらにちなみにセーラー服もスカーフが三角巾になったり、大きな襟はザック肩ベルトのクッションになりますし、とても機能的な形状です。全然一般的でない余談でしたw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する