うちは仔猫を飼ったことがない門外漢なので、山行中、排泄を促すのに、親猫がお尻ナメナメする代わりにフキフキされてたりすると、慣れてはるなぁとか準備されて来はったんやなぁと思うんですが… 筆が遅くて気が回りにくいうちは、コメントの入れ方も気を付けんといかんなぁと改めて思ったり。
ちょうど政界で外務大臣がロシア訪問した直後という最悪のタイミングで、最悪の質問をした議員が居ました。
○WEDGE:戦争してでも北方領土を取り返すべきか?
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16235?layout=b
○外務省:河野外務大臣臨時会見記録
http://j.mp/2VSF0kN
(丸山議員発言への回答あり)
議員氏の「酒を飲んでいた」発言や、その後の発言も悪足掻きとしか見えず、何ら建設的な議論につながらなかったことが残念な限りです。
悪あがきは見苦しいですね。
発した言葉には責任を持たないと、
特に彼は公人ですから!
マスコミは保守議員の言葉尻の〇〇を感度良くキャッチして利用しますからねぇ、もっと気を引き締めてもらいたいですね...丸山議員さん!
国会議員にあるまじき二重国籍でも議員辞職勧告決議案を出されなかった蓮舫氏との差は何処から来るんでしょうねぇ....
摩訶不思議で御座る〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
あ、
その節はお見苦しいところを曝け出してしまいまして申し訳ありません!
お恥ずかしい限りです。
仔猫のクマール氏は順調に哺乳量も増え、元気に成長しております〜
あのウエストポーチは二重構造にして、下段にホッカイロを仕込んでます。
ポーチ自体は自衛隊グッズで買った防水性で、猫が入ってる段には尿漏れパッドが敷き詰めてあります。
尿漏れパッドって凄くいいですよ(笑)
ふふふ
追記
丸山氏の言いたい事は分からないでも無い!
まともな国家なら国際法に則って正規に明け渡した領土では無く、戦後のどさくさに紛れて火事場泥棒のような違法な奪われ方をした領土は武力を持ってでも取り返しますからねぇ.....普通の国家なら!
武力を使えない日本だから、国民を拉致されても指をくわえて「返してね」って待ってるだけ....たしかに丸山氏の言いたい事は分かる.....が....悲しいねぇ。
kumaさん、おはようございます!
「2位じゃダメなんですか」は名言でした、悪い方の。マイクロソフトやAmazonなど1位の企業にどんどん集中していく理由が「新ネットワーク思考」に書かれているんですが、みんなあのパフォーマンスに酔っていたんでしょうか。「右の売国、左の亡国」なんて本もありまして、つまらない言葉尻遊びなどしていないで、どちらにもシッカリしてもらいたい… 左右、与野党双方の立場をうまく使って国益を追求してもらいたい(過去の一時期にはあった)のに、今やツマラナイ話で足を引っ張ってばかりという印象です。
余談ですが、ライブドアのホリエモンは53億の粉飾決算で逮捕・実刑にされたのに、1500億以上と桁違いの東芝は不適切会計と穏当報道されていたり。こんな所にも不公平はあるんですよね。あと丸山議員発言は、露側の思惑はもちろん、国連の旧敵国条項や、極東密約・指揮権密約といった米国の楔も考慮はしてないですよねぇ。いくら「領土を取り戻したい」気持ちが強いとしても、酒を飲んで行ってあの発言は…うちレベルから見ても浅はかすぎです(´・ω・`)
なんて、こちらのネタで長くなってすみません。ちょっと最近読んでる本が国際金融暴力系なもので
ーーーーー
ででで、クマールちゃんの順調な発育、喜ばしい限りです\(^_^)/ 突然仔猫が産まれた訳じゃないはずだし???と思ったら、引き取られたのですね。ちょうどtwitterの方でもNGOの方の家庭訪問を受けて猫を引き取られた方の話を聞いていまして、お仕事中の留守番をどうするのか?旅行は?といった心配まで含めて、そういう余裕を作れる方を尊敬してしまいます。
山行中も、きっとkumaさんの暖かい二重ゆりかごの中でゆらりゆらり夢見心地だったのでしょうね。そして仔猫の発育のことをあまりにも知らないので、ちょっとググったら、ちょうどこんなツイートをされている方を発見して眺めています(^_^)
○twitter:仔猫を拾ったので:8日目。 まだ目は開かず。 彼には「ミルクポジション」なるこだわりが…
https://twitter.com/yukifuri0biyori/status/989484916348891136
○twitter:仔猫を拾ったので:動物看護師さんの雑誌「as」から。このステージに突入しました。
https://twitter.com/yukifuri0biyori/status/989486700526104576
ところで。超絶便利そうな尿漏れパッドですが。。。あぁぁ、近くうちもお世話になりそうな予感でして、kumaさんの「ふふふ」が妙にコワイ今日この頃(^^
toshimizuさん、こんにちはです!(*・∀・*)ノ
自分はてっきり、kumaさんがコラボ登山時に、山で仔猫を拾ったのだと勘違いしておりました!
それが、あの山行でのコメントの理由です(汗)
動画でやけに準備がいいなぁ〜と思っていましたが、当然ですよね(^^;
丸山議員は愛国心の強い方なのでしょうね。しかし、公人であるからには『公と私』は分けなければならないと思います。
公人としては残念ですが、私としては分からなくはないと個人的には感じます。
知床峠の展望台からは、
北方領土のひとつである国後島が目と鼻の先に観ることが出来ます。2年前に観たときに凄く複雑な気分になりつつ、その場で行われていた北方領土の返還の署名活動に署名しました。
翌日に観光フェリーで知床半島の先端の知床岬まで行きましたが、同様にすぐ近くに国後島が見えました。
どのようにして旧ソ連から北方領土を失ったか、の理由を調べるととても悲しい気持ちになります。
KaRzUさん、おはようございます!
北方領土を失った経緯も悲しいですし、戦争で多数の人命(一説に軍人230万、民間80万人)が失われていることも悲しいことですよね。。
当時を経験していない世代なので、経験世代からは単に「悲しい」で片付けるなと怒られそうで… その辺り、丸山議員と大塚団長の間でも戦争経験の有無による隔たりがあるように思います。
そしてこの敗戦は、開戦前に「総力戦研究所」のシミュレーションで予期されていたとか、原爆投下の特殊任務機の暗号もある程度解読されていたといったあたりも、やるせない限りです。
toshimizuさん こんにちは!(*^ー^)ノ♪
高尾山1日2往復の山行日記?に激励の愛情溢れるコメントありがとうございました。(*^ー^)ノ♪
( -_・)?ん?そんな?
タイトルデはなかった!( ̄∇ ̄*)ゞ
何はともあれ、オ・ト・ナ!
ステキですよ!(*^ー^)ノ♪
nori3さん、おはようございます!
いやぁ、そんなに褒められると恥ずかしいぢゃナイですか(^^ゞ
そんな時は「永遠の17才」と言いますか、「見た目は大人、頭脳は子供」ですんで…とボケてゴマかすのですが… 最近は本当にボケてきた気がしないでもなくて気が気でナイ毎日です
発言には責任を持って、間違いがあれば素直に認める勇気が欲しいですね。
どんな時にも。
特に公人には手本になって貰いたいところですが、最近は(以前から?)残念な場面しかTVに出ないのが残念ですね(・・;)
うちの両親は戦時中生まれで疎開も経験していた事や、親戚は満州へ渡って帰って来た人が居たので、昔から先の大戦については色々と調べたりしてました。
色んな見方もありますし何が正解とかではなく、本質的に一番怖いのは人間の欲望が暴走する事だと理解しました。(権利欲、支配欲etc)
いつになっても国家間の利害関係ありきでしか交渉が出来ないのが一番残念ですね。
理想ばかり言っても前進しませんが、人間ってそんなモンなんでしょうかね?と思ってしまいますね(^^;)
tomo3さん、おはようございます!
最近読んでる国際金融暴力系本でも、まさにそれでして、何事もウラでは冷徹に札束の勘定が行われている。その背景を探るには少なくとも第2次世界大戦まで遡って密約等々を理解しておく必要があり、そして今その利害関係で大きく動く可能性が… 本当に欲望は、身近なレベルから国家レベルまで、コワイですね。(次にコワイのはアホな大将?)
その前に読んだ人類史系本では、社会性を獲得することで繁栄してきた人類だったのですが… 結局、人類はどこへ向かおうとしているのか? そもそもどこへ向かいたいのか??? という辺りで、もう巨大な壁にぶつかってどうしようもない気分になってます(;´Д`)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する