![]() |
|
|
石尊山への道、最後はかなり年期が入って段がもうよく判らなくなっている石段を登りまして、登り切ったところにかなり大きな祠が祭られています♪ そして頂上の三角点にたーっち♪(写真2)
尾根道もとってもイイ感じ(写真3)で楽しい山行のハズだったのですが、ですが。。。ここはヒルの巣窟なのでした(>_<)!! 少しでも立ち止まっていると、辺りの葉羽の下、あちこちからニョキリと鎌首をもたげ、一斉にこちらに向かって匍匐前進してくるのです(写真3) 写真では判りにくい(青丸)のですが、現地では今ですね、まさにですね、ヒルが敢然とこちらに向かって一斉に迫ってくる訳なんですよ。 ひぇー すかさず”飽和”食塩水のスプレーボトルでぷしゅー(>_<)
一応靴とスパッツには”飽和”食塩水を拭きかけておいたのですが、モノともせずに靴を登ってきますねorz 登ってきたところに食塩水を直接拭きかけると、クルクルと丸まって落ちては行くのですが… 次から次へとキリがありません(゚Д゚;
やはり、立ち止まらない、時々靴の状態を確認する… そしてヒル忌避剤(今回未使用)のほかに大量に使えるアルコールや飽和食塩水のスプレーが必須だと思いました。
【関連リンク】
○ヤマレコ日記:としみず:丹沢のヒルに油断してはいけない
https://www.yamareco.com/modules/diary/209519-detail-187722
このときは吸血被害に遭ってしまいました。しかも気付かなかったので吸ったヒルは大倉バス停かバスのなかでポロリ💦
○ヤマレコ日記:KaRzUさん:山ビル怖い!Gも怖い!!Σ(T▽T;)
https://www.yamareco.com/modules/diary/233436-detail-188071
○ヤマレコ日記:yasponyo27さん:ヒルの女神
https://www.yamareco.com/modules/diary/155287-detail-187955
○ヤマレコ日記:tomo908さん:ヒルの恐怖は
https://www.yamareco.com/modules/diary/379580-detail-188027
いやぁ、ヒルってとっても人気者ですねぇ〜💦
ヒルが多いと分かっていて行くのが、何とも・・・
ホントは好きなんでしょ、ヒルが。
guchiさん、こんにちは!
いえいえいえ、滅相もございません(>_<)
とってもいい感じの尾根に癒やされ≪ヒルの心理的負担
でして、やはり山を楽しむにはヒルフリーな方が… いやぁ、心理的ダメージがここまで大きいとは思ってなくって〜💦
toshimizuさん、こんばんは!
おっ、お疲れ様でしたぁぁぁぁ!!!((((;゜Д゜)))
KaRzUさん、こんにちは!
ホントヤツら、精神攻撃が得意で… お疲れ杉真下〜💦
としみずさん、おはようございます。
なかなかのチャレンジャーですね。(笑)
デもね、あと一歩、ここはpeachyさんのように「ヒルの5〜6匹は平気 、慣れです。」のように、何匹まで耐えられるかレポして頂きたかったなぁ!(笑)
( ̄∇ ̄*)ゞ
nori3さん、こんにちは!
イヤですっ〜!(きっぱり
丹沢のヒルの跡がまだ残ってますものー(ノД`)
あー、寝落ちしました(笑)
寄って来るのだけで、走り出したい(笑)
何匹駆除出来るかチャレンジして欲しいです(笑)
tomoさん、おはようございます!
どんどん迫ってくるので、どんどん塩水かけて撃退〜 ナンテやってたら、スプレーボトルがあっという間に半分に💦 マズい、ここで塩水は命綱! 使い切ったら帰れなくなるっ(>_<) と、チャレンジは一瞬で終了、即撤退モードになっちゃいましたよ〜
以上
Swan_songさん、おはようございます!
コメントありがとうございますー!
はい、無事でなによりでした!!。゜(゜´Д`゜)゜。
ほらあのナウシカの最後のシーン
死んじゃった(仮死?)が王蟲の触手で持ち上げられるシーン
あれをやって欲しかった・・・って冗談です
3枚目、発狂モード寸前!
AKIRAさん、おはようございます!
3枚目、写真ではホント目立たないんですが、実物はニョキニョキ動いているんですよっ!!(>_<) ヒェー
そして先ほど上げた山行記録の方で書いたのですが… 実は最後の最後に衝撃の結末がー(と映画の宣伝っぽくw)
見ましたよー!
やり過ごしたと思ったら車内にヒルー!
思わず映画「エイリアン」第1作目の最後の方を思い出しました(汗)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する