![]() |
![]() |
![]() |
・9/23(月) ☔️🌀🌪️🌩️
台風一過で大荒れも、なぜか関東は一部晴れていた。ちょうど富士山禅定-登山道四十四の世界-が開催最終日なのと(日記→ https://j.mp/2oXA4v2 )、先日の富士山お鉢巡り・お中道(一部)に続いて”麓一周”することを思い立つ(写真1)。順調に廻るも高速事故渋滞でなかなか帰れないので、先日の大山・三峰山で行けなかった七沢の怪しげな温泉(写真2)に寄ったら、思いの外ヌルスベの良いお湯で…露天で転けたorz 5年間ずっとザックの肥やしだった救急セットが初めて役に立った(写真3上)
・9/24(火)〜9/27(金) 🌥️🌧️⛈️☂️
半期末という訳でもないが、仕事が忙しすぎて残業続き(>_<)
露天で打って擦り剥いた右の膝と親指が結構痛い&動かし辛い(滅
早々に湿潤療法で、2日に1回貼り替え(写真3中)
・9/28(土) 🌥️
マニアフェスタに行く(日記→ https://j.mp/2mDqFYN )
そこそこ歩ける様になる。ハイドロコロイド包帯は少し伸びるとはいえ、もっと膝を曲げた状態で貼らないとダメだな💦
・9/29(日) 🌩️🌩️🌩️
朝、歯磨きで前屈みになった所でギックリ腰発症(>_<) いや、まだゆっくりなら動けるので腰痛レベルか? 1週間の忙しさと右膝を庇っていたせいだと思う。4月から始めたナンバ歩きで腰に負担が溜まっていたのも背景にあったかも知れない。
・9/30(月) ☂️☔️☔️☔️
幸い全く動けないわけではないが… 腰を動かすと、特に立ち上がり・座り・前屈みではかなり痛い(T_T) キーボードの上の方を押すのに腕を持ち上げると腰に響いて億劫。
・10/1(火) ☔️🌪️🌥️
ハリ治療を受けることを決意。午後半休を取って通院。行った鍼灸院がかなりの武闘派系だったようでハリのムシロとなる(写真3下) ハリを刺したあと、ぐぐっと押し込む時の筋肉の軋む様な、ズズーンと来る様な感覚が(꒪⌓꒪ ) そして抜くときも💦 痛い腰だけでなく、柔らかいと思っていた大臀筋が結構固くなっていてショックだった。。。(ちなみに最後に肩こりにも刺してもらえてラッキー?!)
と言った感じでこの1週間、ほとんどちゃんとヤマレコを見られてなくって。通知数やら未読の日記、コメ返信、レコ書きが全部溜まりに溜まって滞っています💦💦💦 とはいえ今日のハリ治療が効いて腰の鬱血と緊張が随分楽になったので、ヤマレコもおいおい追いかけて行こうかと思います。しかしこのヤマレコの滞り具合を一発解消するハリ治療はないですよねぇ💦
toshimizuさん、おはようございます。
暫くお見かけしてないと思っていたら、大変でしたね💦
きっと凄く質の良い温泉だったのでしょうけど💦
足のお怪我の状態からみて、凄く痛々しいです💦
しかも、ギックリ腰まで💦
次から次と災難でしたね(>_<)
しかし針治療良さそうですね(^.^)
わたしも気になっているところで、まだチャレンジしてません。
整形に通ってはいますが、肩、首と全然良くならないので、時々偏頭痛も…
とにかく、お大事になさって下さい。
maronさん、こんばんは!
今年は、製造系には厄年のようで例年なら問題が起きない8月から部品メーカの製造中止の嵐に遭ってテンテコ舞いしてまして… それで先月から落ち気味だった訳なのですが、今度のは本当に効きました(>_<)
ハリ治療ですが、相性もあってなかなか良い悪いの判断が難しそうですね。うちには今回の北京堂は当たりだったようで、お尻が張ったり緩んだり。3日間ほどじわーんとしてました(^^; 腰はもう1、2回は刺さないと緩まなさそう…
うちも肩コリがヒドいんですが、幸い自覚症状はなくて…(;´Д`) ですが偏頭痛もとなると本当にお辛いですよね。ハリ治療も検討されて良いかも(´▽`)
toshimizuさん、お早うございます〜!(*・∀・*)ノ
って、
ギックリ腰ですか(´;ω;`)
自分も腰痛持ちなので、最近は年に何度かなります・・・。
お大事にされてくださいませ。。。
KaRzUさん、こんばんはー
ありがとうございます〜 ランナー膝のときもそうでしたが、腰痛はもっと経験された方が多いんですね。ギックリでまったく動けない話も聞くと、まだまだ軽度の部類のようです… しばらく養生したいと思います〜(と書きつつ今日も残業でこんな時間💦)
のびる綺麗な御見足に、どうしても変な想像をしてしまいます!(笑)(///∇///)
toshimizuさん、おはようございます!
私もね、ベテランの腰痛持ちナノで、お気持ち良く分かります!(;>_<;)
とにかく、車の運転とおんなじで、「急」な動作はしないことですね。何をするにもゆっくりが良いですよ!(*^ー^)ノ♪
ヤマレコもね、ゆっくり、のんびりと、楽しみましょう!(笑)(*^ー^)ノ♪
nori3さん、こんばんは♪
nori3さんもですか!? はい、今週はずっとスローモーな動きしかできないでいます。あと腰を捻ったりはしばらく禁忌ですね。
汚足は、中身はアレですので、禁忌ですよ〜\(^_^)/
おはようございます。
toshimizuさん。具合 いかがでしょうか?
とても大変そうですね。
どうされているのかな?と思っておりましたが、
一刻も早く良くなられますように〜(*^_^*)☆
yamabujiさん、こんばんは☆
ハリ治療の後、この数日で大分良くなってきました♪
まだ腰に”痛みの塊”が残っているんですが、歩いたり屈んだり… あと結構困っていたお尻フキフキもできるように💦 お見舞い、ありがとうございますー☆
あらま、怪我にギックリ腰に踏んだり蹴ったりですね( ̄▽ ̄;)
露天は七〇荘でしょうか? 息子の同級生の親が経営しているのですが、いまではそんな風に様変わりしているんですね。一度だけ露天に入ったことありますが、たしかにぬるぬるすべすべでいいお湯ですよね。奥静の梅ヶ島温泉もそんな感じ。わが地元厚木にこんな温泉と思いました
で、私も洗面台でかがんでのぎっくり腰ですが、私も以前、やったことあります。ぎっくり腰はクセになるので困りもの。洗面台ではかがむ前にまず膝を少し曲げるのをルーチン化してからはぎっくり腰にならずに早10年以上。
お大事にしてください
AERIALさん、こんばんは✨
はい、○沢荘でした。ゆったりゆっくり露天の寝湯でごろごろしたあと洗い場に行こうとして…(>_<) 入った直後から滑るのが判って気を付けていたのですが〜
おぉ、梅ヶ島温泉にも行かれてるのですね。うちも梅ヶ島に泊まって八紘嶺や山伏に行ってまして、ホントいいお湯ですよね(^_^)
膝を曲げるのはいろいろな場面で重要なんですね。クセにならないよう、ギックリ予防の習慣化もがんばりマス!!
あ、思い出しました(^^;
確かに七沢温泉入ったとき、私も滑りそうになりました(笑)
幸い手を付いて転ばずにすみましたが、気を付けても滑るほどツルツルでした💦
見るからに酷い怪我ですね💦
山で転んだ方が怪我は浅い位ですね(>_<)
tomoさん、こんばんは〜
いやー、転んだ直後は近くの椅子に座って… 落ち着いたところで温泉に入り直そうと思ったら血がダラァ💦 救急セットの入ったザックを車に積んだままにしていて助かりました〜
擦り剥いた傷は大分塞がって痛くなくなってきたんですが… 今度はカイーノ💦💦 そろそろパッドを貼り替えた方が良いのかなぁ??
うわーー、おいたわしい… (ノД`)シクシク
朝の歯磨き姿勢って結構アブナイですよね(汗)
私も「ピキーーン!」と来てその場にへたり込んだ事があります。
(幸い、ギックリ腰には至らず)
鍼治療も施術師の技量に左右されますなー。
一度、痛いだけで全然効かない人に当たった事があり
「なんか俺、悪い事したっけなぁ…(泣)」と
ベットの上で考えた事がありましたw
AKIRAさん、こんばんは!
ハリ治療受けた方もヤマレコには多そうな(^_^;;;
そして歯磨きは危険! うちぃ、学習した!(゜∀゜)
しかし”痛いだけ”、しかも”効かない”ハリ治療はごめん被りたいですよね。と言いますかAKIRAさんって、そういうご体験の宝庫のような(꒪⌓꒪ )
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する