![]() |
![]() |
![]() |
ところで最近、登山中の脳内BGMとしてよく再生してしまうのが、この辺りなのですが…
○登りがキツいとき:YouTube:あぁ人生に涙あり
https://www.youtube.com/watch?v=-LkDkWR8NKw
○岩場ガケガケトラバース:YouTube:必殺!
https://www.youtube.com/watch?v=PyyTyb9F5iQ
○絶景の稜線ルンルン歩き:YouTube:ヒゲのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=jZovnjE1D-A
○周防さんが滑ったとき(話のネタ的に):YouTube:笑点OP
https://www.youtube.com/watch?v=pIu4CpKyh1Y
ただし1曲だけ、山では絶対にかけてはいけないBGMがあります。
○禁忌ソング:YouTube:森のくまさん
https://www.youtube.com/watch?v=dwatp0BlvLM
これをうっかり八兵衛してしまったせいなのかナンなのか… 熊さんに出会ってしまいました(写真2)。しかも2頭同時、多分若い小さめの熊(꒪⌓꒪ ) 幸い最初の「がぅぅ」のうなり声のあと、向こうが左右に逃げ出してくれたので事なきを得たのですが…
ちなみにクマ鈴は付けていましたが急な降り坂であまり鳴っていなかったかもです。これが鳴って熊の方が気付いたっぽいです。熊スプレーは使わずに済みました(使っても効果があるかどうか💦) カネキャップは買ったばかりでまだザックに装備していませんでした。
そんなで当初予定の瑪瑙山ルート(登山者少ない)はやめて、引き返し(登り返して)帰ってきたのでした(写真3)。禁忌ソングはさておき、今の時期は、冬籠もり前の活動期だけに皆様もどうぞご注意を。
おつかれさまでした〜
つい、口ずさんじゃいますよね・・アレ(笑)
逃げてくれてよかったですね(^^)
私もあさって甲武信なんですが、今からドキドキです
今年はクマちゃんのうまうまが不作だから、
活動範囲が広がってそうですね💦
10ko3さん、こんばんはー
宿のご主人の話でも、今年は山が不作だそうで… 戸隠辺りはまだ人が襲われる事故はほとんどないそうですが、新潟や秋田の方は?!
○新潟県:ツキノワグマによる人身被害を防ぐために(11月7日更新)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kankyokikaku/1319666477308.html
賛否ある熊鈴ですが、一般的には一次予防として効果アリだと思いました。甲武信ヶ岳、お気を付けて〜
中森明菜のDESIRE 〜情熱〜
とか断崖絶壁で口ずさんでみましょうー😂
chan-reiさん、おはようございます。
♪まっさかさーまーにー 落ちて DESIRE〜
下駄 下駄 下駄 無理だあー
歌詞を思い出してみて…こんなに危険なことをする歌詞だったとは気付きませんでした💦
カネキャップ〜
私も買いました〜
邪気祓いの鈴と
熊スプレーと
発煙筒と
カネキャップ装備で....
まだヘビにしか出会ってないなぁ...
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
kumaさん、おはようございます。
いろいろ準備することも大事ですが、最後の最後は運が効く気も💦
kumaさん、強い猫と強い運をお持ちだと思いますよ〜♥
いるんですね( ̄〜 ̄;)
姉は今年、蓮華♨️ふもとの池で、泳ぐ🐻に遭遇しましたが、
🐻と親和性が高い人(いるはず)は、気を付けなくては❗
熊にあったら、一瞬で全身鎧になる「簡単瞬間😱鎧」とか
熊よけ爆弾の開発が、待たれます。
ちなみに我が家の目の前に熊がいたので
山でなくても危険なのですよ。
出勤しようとドア開けたら、あら熊さん🎶
なんて洒落になりませんわ。
kibako2さん、こんにちは〜
うちの方は山の中、熊のエリアに侵入していた訳ですが、逆に熊が里に降りてきて、中には冷蔵庫を漁るケースもあるとなると死活問題ですよね。しかも里の味を覚えた熊はまた降りてくるでしょうし…(>_<)
町中の熊対策は、ゴミを外について放置しないや柿など収穫しましょう等々言われるようですが… 山の熊対策(個人)と違って難しいですよねぇ(´・ω・`)
熊爆弾はアレとしても、護身用の熊スプレーでも無闇に持っていると軽犯罪法に引っかかりますし(うーん
こんにちわ。
森のクマさん🐻🧸は私の山行中の
メインテーマソングなので、
出そうな雰囲気になったら
必ず歌ってますよ〜(^∇^)
熊が襲ってきそうになったらですね。
「ダメっ、あっち行け!!」って
大きな声で叱るのです。
k-yamaneさん、こんにちは〜
禁忌には禁忌で対抗?! そのぐらいの余裕が要りますね(^_^;)
熊に出会って逃げ出すのは最悪の対応で… そこは幸い周防さんも耐えたんですが、悲鳴の方にこちらもビックリ💦 悲鳴はこちらが弱いと想わせるから、良くないですよね。叫んだり唸り返したりするよりも、声で叱るのが一番良さそうですね(^_^;)
おはようございます。
クマ鈴は度々紛失し、山では必需品ですのでその都度新しいのを購入しました。
色んなのを使った中で、この鈴が最も良いと思います。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00WJOXA2A/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
遠くまでよく鳴り響き、長時間使用しているとうるさいくらいです。
熊スプレーを使うのは至近距離で遭遇した時ですが、遭遇した瞬間に噴射する必要があるうえ、風が強いと効果があるかどうか疑問です。
takayama2さん、こんにちは〜
熊スプレーのSHU値が低い製品ですと、ヒグマどころかツキノワグマでも効かないという話も聞きますし、運悪く自分が風下だと逆に絶体絶命状態になる恐れも。さらに下山後に軽犯罪法にひっかかる恐れも。(正当な理由が有れば大丈夫なハズですが、最近は車にマイナスドライバーを積んでいて捕まった事例も有ったりで…)
○護身用品専門店KSP:護身用品と軽犯罪法の上手な付き合い方
http://j.mp/2tHiVa7
※お店ページなのでその分は差し引いて読むとしても、なかなか厄介です(´・ω・`)
これらも考慮しつつ、熊遭遇時の生存確率を上げるために持っているという感覚です。
突き詰めていくと、最終的には狩猟免許と銃砲所持許可に行き着きますが、さすがにそれは現実的ではないですよね💦
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する