![]() |
![]() |
![]() |
夏休みには二人して 燕岳に行ったわー
私が偽オバサンになっても…
もうなってた💦
最近急に寒くなってきまして、気分はもう年末。年末年始の準備もしなきゃ、冬のスキー/コススキーwの準備もとか思いつつ… お仕事岳が忙しすぎたり遭難寸前だったりで全然廻らない日々を送っています(;´Д`)
そんな時ですがツイッター経由でこんな雪崩講習のお話が舞い込んできました♪
○山のパティシエ「Hisa」さん:初級雪崩講習会
https://www.mountain-chef.com/p/28/
2020/2/23-24にMt.乗鞍で開催とのことなんですが、ちょうどここは元から「さんぞくっくの日、全身コスでリフトが無料」目当てで行く予定をしていたので、渡りに船、棚からぼた餅でした(^_^)
○ヤマレコ日記:今季最後のスキー@Mt.乗鞍さんぞくっくの日
https://j.mp/2pMqadk
○Mt.乗鞍スノーリゾート
https://www.brnorikura.jp/
※下の方にイベント情報あり。毎月第4日曜日さんぞくっくの日は、全身コスでリフトが無料!
それならBCツアーにも参加してみたいのですが… ビーコンがない!
ビーコンを買ってからBCを計画するか、BCが決まってからビーコンを買うか? ここ3年来ずっと悩んできたのですが(途中で先にココヘリを買ったりしつつ)、先ほど¥4〜5万のビーコン(写真1,2)が¥2.7万!?(写真3)で通販されているのを見つけまして、思わずポチってしまいました(≧ω≦) それにしてもこんなに値段に差があるなんて…(꒪⌓꒪ )
海外通販サイトなので一抹の不安はありますが、無事に届けばこれで安心して冬の山に遊びに行けます(^_^) いや雪崩は巻き込まれた時点で相当負けなので、避ける技量も必要ですが💦
おはようございます。
おおっ!踏み込みましたね〜
プローブ・ショベルを選んだら三種の神器が揃いますね!
いいなぁ〜
showさん、こんにちは〜
はい〜やっちゃいました💦
以前から、これとか↓これとか↓↓で気になっていまして…
○twitter:八方尾根を登る人びと…
http://j.mp/2PYLCdc
○twitter:針ノ木雪渓で滑落停止…
http://j.mp/2WVpUrR
※この時はビーコンなど借りた
※この時は世を忍ぶ仮の姿でしたw
※さらに講習でご一緒だった方と、翌週別の山でバッタリ会ってコスバレ💦
2年前に、アイゼン、ピッケル、冬靴などはふるさと納税モンベルを全額突っ込んで買った時も、三種の神器までは届かなくてずっと迷っていたんです(^_^;
(追記)風船といえば、こういうのも有りました♪ って、もっと高い&面倒(炭酸ガスボンベ)でダメですね💦 一度水中のような環境でエアバッグを膨らませる体験はしてみたいのですが…
○Snowinn:Bca Float 2.0 22L 黒購入、特別提供価格
http://j.mp/2NMlRKg
一昨年の今頃、立山に行こうとしたらビーコンが無ければ駄目だと言うので止めました。
(https://www.yamareco.com/modules/diary/75709-detail-154632)
一番安いので26,500円かぁ・・・
せめて1万円くらいなら考えるのですけどねぇ・・・
それほど頻繁に行く訳でもないし、1人で行くのだったらビーコンを持っていてもどうにもならない、なんて思うのです。
2Lの空ペットボトルを赤いペンキで塗って、3〜4mの細引きを付けた物で良い気がするのですけどね。
guchiさん、私も、ソロならビーコンあっても助からないじゃん、と思うんですが、登山学校とかで質問すると、ソロでも携行しようと言われるんですよね。他の登山者が近くにいる可能性がある、という前提なのかも知れませんが。
ピグモンの風船みたいに、ヘリウムガスを充てんした風船を長い紐で結びつけたらどうですかね(笑)
guchiさん、こんにちはー
迷っていた原因が全く同感でして… ビーコンの仕組み自体も古いですよね。ココヘリ(水の遮蔽には弱いらしい)がビーコン代わりになってくれないかなぁナンテ思ったりもしました。
ところで、ちゃんと買えるか判らない海外通販ですが¥1万円台のものを見つけました(国内や密林では¥3万ぐらい)。あと山田淳社長のツイートからレンタルも始まったようですよ。ご参考まで〜
○trekinn:Arva EVO4 黒購入、特別提供価格
http://j.mp/2WVtu52
※¥18190
○やまどうぐレンタル屋:ビーコン
http://j.mp/33DaBXv
※1回¥3千円〜 シーズン¥6千円程度
おっ!シーズンで5、6千円だったら検討の余地ありですね。
今月末に立山に行こうかなんて気になるけど、まだ気分が盛り上がってないなあ。
それに、いざその気になったら「在庫なし」とかで落ち込んだりして…
showさんが言ってる、ヘリウムガスの風船は風に煽られて飛んで行きそうだし、雪崩に巻き込まれたら風船がパンクしそうだから却下ですね。
Bca Floatは、どういう状態で動作するかが気になる所です。
経験があるのですけど、雪崩に流された時には飛ばされた感じはあったものの、それほど大きな衝撃を受けたという感じでは無かったです。
膨らまないと困るし、一寸した転倒とか何でもない所で膨らんでも困りますよね。
もっとも、価格的に却下なのですけど。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する