|
![]() |
○Engadget日本版:「怖いほど当たる」あなたの性格やパーソナリティを丸裸にするPersonality Insightsが凄い!
http://j.mp/2tMDenN
そこで、うちのヤマレコ日記から長いめのをいくつかピックアップ、文章をまとめて投入してみました。
結果は…ビクビク… 写真1、写真2な感じに💦 世間がちょびっとPSYCHO-PASSな世界に近付いた気がしました(;´Д`)
なおtwitterをされている方は連携アプリ認証することで手間を掛けずに簡単に解析できます。うちの場合はヤマレコ日記とtwitterでは、関係する方々、演じるキャラに若干違いがあるせいか、細かい項目の数値は割とバラついてました。しかし全体的な傾向は同じで、当たってるでしょうか?どうでしょうか?σ(^_^;
またこれを山に行く前にパーティーでやってみたら、トラブル回避につながるかなぁ???
お試ししてみようという方は、こちらへどうぞ〜
○IBM:Personality Insights
http://j.mp/2smSmrL
こんにちは
としみずさんありがとうございます
一瞬で解析してもらえてびっくりぽん
最近のヤマレコ日記でやってみました
ほんとうの私は・・欲望の渦にぐるぐると
「愛想の良いタイプであり、また情に厚いタイプです.
自分に自信があるタイプです: 始めたことを成し遂げる能力があると思っています. やる気があるタイプです: 自分自身に高い目標を持ち、それを達成するために熱心に取り組みます. また、自制心があるタイプです: 自分の欲望をコントロールできますし、強烈な欲望を持ちません.
安定を意識して意思決定するタイプです.
伝統と自主性の両方にあまりこだわりません. 人が通った道よりもわが道を行くことを大切にします. また他人が自分の行動の指揮をとることを受け入れます.」
hobbitさん、こんばんは〜 初めまして♪
成し遂げる能力、やる気、目標、欲望をコントロール、指揮下も厭わない… って、とってもパーティー登山向きな気がします〜!!
サンプル分析から先に進めなかった....泣
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
kumaさん、こんばんは〜
このサイト(の先の解析サーバ?)は良く落ちてるようです。記事に載ってアクセスが多いせい? 時間をおいて(数分、数十分ではなく半日とか💦)再トライでうまくいくかも〜
早速やって、みました〜!
なんか当たってた、様な感じでした〜!
komarikuさん、こんばんは〜
昔は、浅野八郎先生だったでしょうか? 深層心理とか性格診断な本や番組が良くあった気がするのですが… 最近そういうの、あまり流行ってない気がします。久し振りにやったカンジ(^_^;;;
こんちはー&やってみました
心理テストとか好きなんですよ
結果
自信のあるタイプです.
感情に流されないタイプです: 自分の感情についてしきりに考えたり、感情をおおっぴらに表すことはありません. 粘り強いタイプです: 困難な仕事に取り組み続けることができます. また、自己主張が強いタイプです: 遠慮なく発言し、その場をリードする傾向があります。また、集団を統率できます.
効率を意識して意思決定するタイプです.
伝統と他人への支援の両方にあまりこだわりません. 人が通った道よりもわが道を行くことを大切にします. また人は干渉されずに自分で物事に対処できると思われています.
大体あってるかも・・・
でも集団は統率したくない派ですw
marukazuさん、こんばんは〜
集団を統率したくない派、同じく〜 って、そもそもその手の能力が薄いんですが、過去に一度祭り上がっちゃったことがありまして、大変でした(>_<)
わたしもできませ〜ん(泣)
性格が壊れてるからかも(^^ゞ
showさん、こんばんは〜
えぇぇ、そんなことはないですよ〜💦 kumaさんと同じく、少し待ってリトライを〜
toshimizu7566さん、こんにちわ。
面白いですね。。当たらずとも遠からず。。
けっこう当たっているような気もします。
『結果』
表現に富むタイプであり、また活発なタイプです.
哲学的なタイプです: 新しいアイディアに興味をそそられ、進んで受け入れ、探求することを好みます. 冒険的なタイプです: 新しい経験をすることを熱望しています. また、快活なタイプです: 喜びにあふれる人で、その喜びを周囲と分かち合います.
安定を意識して意思決定するタイプです.
生活を楽しむことがあなたの行動に大きな影響を与えています: 人生を最大限に楽しもうとしています. 成功することを多少有用だと考えています: 自分自身を向上させ、自分が有能な人であることを実証する機会を探しています.
下記のような傾向がありそうです______
自動車を買うときは維持費用を重視する・・それは貧乏だから
歴史映画を好む・・・一番好きなのはSF
社会貢献のためにボランティア活動をする・・しません
下記の傾向は低そうです______
商品を購入するときは商品の実用性を重視する・・します
娯楽雑誌を読む・・読みます
ホラー映画を好む・・割と好きです
知的好奇心 100%
外向性 94% 内向的です。
誠実性 77% 誠実ではないです。
協調性 61% 協調性もないです。
感情起伏 39%
安定性 87%
仕組 63%
好奇心 33% 好奇心旺盛なのですが。
親密 28%
実用主義 19% 実利主義者です
快楽主義 88%
自己増進 74%
変化許容性 44%
自己超越 31%
現状維持 26%
k-yamaneさん、こんばんは〜
最初、日記3つぐらいを掛けると「確度低い」になってしまいました。それで9つぐらいをツッコんでみたら「確度高い」に。その辺りはどうでしょうか?
ところでヤマレコユーザがこの解析をすると、
・知的好奇心が高い
・外交的、快活なタイプ
が高い傾向があるのでは?と推測しています(^_^)
遅コメ失礼します。
お三方の分析結果が、何となく自分の想像通りだったので、やってみました。
まず、やる前に気づいた事ですが、
自分の日記は、毎日投稿する為の適当な話題と山行記録の宣伝ばかりで、本当に少しでも心情を語っているモノは10/28まで遡らないと有りませんでした(笑)
https://www.yamareco.com/modules/diary/155287-detail-196771
で、結果がコレです。
分析好きなタイプです.
自己主張が強いタイプです: 遠慮なく発言し、その場をリードする傾向があります。また、集団を統率できます. やる気があるタイプです: 自分自身に高い目標を持ち、それを達成するために熱心に取り組みます. また、本分を守るタイプです: ルールや義務が不便であっても真摯に受け止めます.
現代性につながる体験を好みます.
生活を楽しむことにはあまりこだわりません: 単なる個人の楽しみよりも大きな目標を伴う行動を優先します. 自主性を多少有用だと考えています: 最高の成果が得られるよう、自分自身で目標を設定する傾向があります.
みなさん、どう思われますか?
yasponさん、こんにちは〜
遅遅コメ返、失礼します💦 って当日中のコメントで遅コメなんてことはないですよ〜
高い目標、最高の成果、行動優先という辺り、ドンピシャだと思います。
軽妙な日記・レコだけからは掴みづらい面だと思っていたのですが、投入されたのはその日記だけでしょうか? それでここまで当たるなんて!!
としみずさん、遅レス失礼します。
試しに自分の日記で1番拍手が多いヤツでやってみました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/155287-detail-195287
結果
情に厚いタイプであり、合理的なタイプであり、また活発なタイプです.
粘り強いタイプです: 困難な仕事に取り組み続けることができます. 自分に自信があるタイプです: 始めたことを成し遂げる能力があると思っています. また、哲学的なタイプです: 新しいアイディアに興味をそそられ、進んで受け入れ、探求することを好みます.
発見を意識して意思決定するタイプです.
伝統と他人への支援の両方にあまりこだわりません. 人が通った道よりもわが道を行くことを大切にします. また人は干渉されずに自分で物事に対処できると思われています.
どうもコッチの方が合っている様な気がします。
yasponさん、あけましておめでとうございます!
コミケ岳に行っている間に年が明けてしまいました💦
日記を無作為に…(とはし難いようでしたら長いものを)10個ぐらい集めて掛ければ、「確度高い」となって結果が安定するのではと思いますし、このAIを信用すれば、どちらもある側面から捉えた姿のひとつなのかも?!
問題は、この診断結果をどう使うか?で悩んでいます。なにか、自身が考える理想にむけての判断材料にできるのか? そして変えることはできるか? そして、その時AIの精度は信用できるのか?
以前の「容赦なく長生き」本に「健康診断は受けるな」とありましたが、これも本の筆者にかかれば「信用なんかするな」かも… とかとか💦
toshimizuさん、こんばんはです!(*・∀・*)ノ
これは面白いですね!
自分も短い日記から長い日記まで、結構たくさんペーストして貼り付けて分析してみました!
チャートで見ると、社交性ゼロで頑固一徹という感じがががが!!!((((;゜Д゜)))アタッテル?!
性格特性
15174 分析された単語: 確度が非常に高い解析結果
結果
情に厚いタイプであり、また合理的なタイプです.
現状に満足しているタイプです: 概してあなた自身に満足しています. 確信を持って行動するタイプです: 困難を感じたりせず、大抵の場合自信に満ちています. また、粘り強いタイプです: 困難な仕事に取り組み続けることができます.
安定につながる体験を好みます.
生活を楽しむことと伝統の両方にあまりこだわりません. 単なる個人の楽しみよりも大きな目標を伴う行動を優先します. また人が通った道よりもわが道を行くことを大切にします.
どのようにしてこの結果が得られたか(英語)?
下記のような傾向がありそうです______
ミュージカル映画を好む
自動車を買うときは維持費用を重視する
楽器演奏の経験がある
下記の傾向は低そうです______
商品を購入するときは商品の実用性を重視する
娯楽雑誌を読む
ホラー映画を好む
知的好奇心
93%
誠実性
73%
協調性
52%
外向性
33%
感情起伏
21%
欲求
安定性
65%
好奇心
53%
実用主義
17%
仕組
15%
挑戦
12%
価値
23%
変化許容性
19%
自己増進
15%
現状維持
12%
快楽主義
5%
KaRzUさん、こんにちは〜
分析日記の方もお疲れさまです。
その内容については、後ほどお邪魔しますとして…
もしかして「ホラー映画を好む」は岩場・鎖場フラグなんでしょうか!?😱
最近の日記を5つくらいまとめてコピペして、試した結果は次の通りでした。
『鋭敏なタイプであり、多少気配りが苦手なタイプであり、また物静かなタイプです.
名誉を尊重するタイプです: 他人を利用して成功するのは間違っていると考えます. 自分に自信があるタイプです: 始めたことを成し遂げる能力があると思っています. また、粘り強いタイプです: 困難な仕事に取り組み続けることができます.
発見につながる体験を好みます.
成功することと生活を楽しむことの両方にあまりこだわりません. 自分の才能を誇示することにあまり拘らず意思決定します. また単なる個人の楽しみよりも大きな目標を伴う行動を優先します.』
当たっているかと言われると・・・半々な気がします。
名誉より金をくれ!ってタイプだし、困難な事を続けるのは苦手です。
『@下記のような傾向がありそうです
・ミュージカル映画を好む
・自動車を買うときは維持費用を重視する
・楽器演奏の経験がある
@下記の傾向は低そうです______
・商品を購入するときは家族の影響を受ける
・商品を購入するときは商品の実用性を重視する
・自動車を買うときは安全性を優先する』
これら項目は当たっているのは、「自動車を買うときは維持費用を重視する」だけ。
ミュージカは一番避けているし、楽器なんざ出来るのはカスタネットとトライアングルだけです。
多くの人の文章で使っている単語とか言い回しを解析して、それらから傾向を求めているのでしょう。
試みとしては面白く、方向は間違っていないと思うけど、完成度はまだまだな気がします。と偉そうな事をいったりして。
guchiさん、あけましておめでとうございます!
この手のに限らず占いでもそうですが、必ずしも「真実を告げられるのが幸せとは限らない」とか、良い占いは実は「カウンセリングの側面の方が重要」とか思いますので、その辺、AIがどこまで学習しているか? 学習させた人がなにを目標にしているのかが判らないと、やはり酒場のヨタ性格診断の延長なのかも知れないですね💦
あと、もっと高度化して電話で人の感情まで読めるようになったら… オレオレ詐欺などの犯罪に利用されないかもちょっと心配です(-_-)
ところで「ホラー映画が好き」は出ていませんでした?!(^_^;;;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する