![]() |
![]() |
![]() |
千葉の奥地に分け入って、はや数時間。灼熱の高温多湿のジャングル(森とも言う)を抜けて、我々(一人だけですがw)は、ここ千葉にも蟻の戸渡り・キレットがあることを発見したのだった(写真1)
さらに奥地へと足を進めると、大キレットが行く手に立ちはだかっていた! 垂直の崖を決死の覚悟(大げさ)で降り、岩崖の脇をよじ登り、巨大毒キノコ(嘘)を潜り抜けて(写真2)、我々(くどいですが一人ですw)が見たものは…
千葉のグランドキャニオンだった!!(写真3) 千葉の奥地には日本から隔絶された別世界が拡がっていたのだ! しかし我々(しつこいですが一人ですw)は、暑さと疲労にやられ、もはや生還する体力は残されていなかったのだった。。。
なんちって💦
タマゴタケだ〜
いいなぁ
捕獲して食べました??
って
そういう趣旨の日記ぢゃ無かったみたい〜
山よりキノコが眩しくて!
こりゃまた失礼しますた〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
kumaさん、こんにちは!
ホントに見事なタマゴタケが1本だけニョッキリでした。(演出はベニテングタケ想定w)
一瞬、収穫して…とも考えたのですが、キレイに持ち帰れるか?それより傘を開いて繁殖してねと言うことで(^_^)ゞ
おはよーござりまふ
「帰って来た川口探険隊、鋸山にアメリカ大陸発見」
はたまた、
「インディtoshimizu魔房総の秘宝」
かと目をゴシゴシしました。
名作ですね(* ̄ー ̄)
kibako2さん、こんにちはでございまする!
そうなんです、水曜スペシャル・川口浩探検隊シリーズをイメージ(゚∀゚ゞ) 今でいうヤラセ企画の最先端ではなかったかと思うのですが、放送当時はTVの前に釘付けでした💦
なので今回の山行中の脳内ソングも、♪ゆけ!ゆけ!川口浩!!です(^_^)ゞ
https://youtu.be/U3kPozWAk6o
また次の「ハムナプトラ失われた千葉の都」を目指したいと思います!(˃̵ᴗ˂̵)و
三枚目の写真の決めポーズでエンドロールですね🙇
edowerdさん、こんにちは!
決めポーズは、パトラッシュの方で?! うーん、水曜スペシャルの視聴率に敵わないですね(^_^)💦
小鋸山は楽しい所だけど、この時期は蒸し暑いから行く気にはならないです。
やっぱり行くとしたら冬ですね。
苔で滑る岩の多少乾いてマシになるし、パチモンのグランドキャニオンも冬枯れの色で荒涼感が増す気がします。
guchiさん、こんにちは!
ホント暑かったです(>_<) 特に展望台手前の急階段で風がゼロのときはもうヘロっヘロっ〜 尾根上ではそこそこ風があって助かりました♪
一応、矢絣袴で対暑訓練はしているつもりですが、やはりこの時期は素直に高山が良いですね(^_^)ゞ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する