![]() |
![]() |
最初は板の間を裸足で歩いたときに違和感。プクッと膨らみが出来ていまして、ウオノメ?タコ?イボ? 近くの医院で表面を削ってもらうも、2週間でまたプクッ💦 だんだん靴下を履いていても気になってきて…
これはイボだぁorz と言うことで20年ぶりぐらいに皮膚科へ。イボ治療で良くあるのは写真1の液体窒素を使った冷凍凝固療法。ー196℃で患部を凍らせて新陳代謝を促し、ウイルスに侵された皮膚組織を取り去る訳ですが… やっぱり凍傷と同じ状態な訳ですから痛いですね(>_<) 冬山で遭難したら、手足全体がこんな痛さになるのかと想像してビクビク💦
治療?後は足裏がズキズキ、帰ってからもズキズキ、翌日の山行でもズキズキと大変でした(´・ω・`) 1週間程で凍った所がポロリと剥がれ、2回目の液体窒素でまたズキズキ。幸い治りが速くて、3回目の液体窒素は回避でき、無事に治りました(写真2)。
それにしても。このタイプのイボウイルスは感染力は強くなくて、たまたま足裏に傷があると感染するそうなのですが… いったい何処でウイルスを拾って来たのだろう?
【オマケ問題1】イボはイボでも おうちのお財布を管理するイボって な〜んだ?
→家計簿!
【オマケ問題2】イボはイボでも なまえがたくさんつまったイボって な〜んだ?
→名簿!
超絶お粗末様&お昼時に失礼しやしたー💦
toshimizu7566さん
こんにちは〜(^.^)
そのイボですが、、、
数年前まで、息子がよく
繰り返しなっていて、
同じで、凍結治療してました😅
痛いらしいですね〜💦
でも、再度できたりするみたいなので
気をつけてくださいね〜
お大事になさってくださいm(._.)m
lokahiさん、こんにちは!
液体窒素ではなかなか治らないケースも有ったりするそうで、3回目?の時は「解・放・感!」でした♥
再発にも気を付けますです(˃̵ᴗ˂̵)و ありがとうございました〜♪
としみずさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪
ははっ、ホンと私の悪い癖!(笑)(´▽`;)ゞ
ぱっと見と先入観でイボ〇治療?って読み進めていました〜っ!!
お昼時に失礼しやした〜っ!(笑)(///∇///)
nori386さん、こんにちは!
一瞬イン○治療と空目されたと空目してしまい、焦っちゃいました💦
いえいえ、そう言うの無い設定&永遠の17歳(+13000日)ですんで〜www
toshimizu様。こんにちは。
大変でしたね!
私学生の時、頭に怪我した痕がいぼとなり、「むしっては、でき。むしっては、でき・・・。」を数十年続けていて、ついたあだ名が「イボ」
長期療養中に、手術してとりました。数十年つらかったです。
miru_sankouさん、こんにちは!
それはご愁傷様でした。無事に治って良かったですよねლ(╹⌣╹✰)
そこまで深刻では無いのですが、うちも15年ほど前に鼻脇の黒いホクロの固まりを美容整形で切ってもらったこともありまして… なんと簡単に取れるんだ?!と、びっくらぽんでした。(その後傷口が塞がるまで絆創膏が面倒でしたが💦)
手術するかどうか以前に、取れるという事を知らなくって… 今はネットでも情報が仕入れられて助かりますよね(^_^)ゞ
toshimizu7566さん、こんにちは。
足裏というのは、ゴロゴロして辛いですね。
凍結した後、痛かったでしょう。( ゚д゚)
ハトムギ、ヨクイニンなんて、効果ありそうですが。
2回で治って良かったですね。
予防には保湿剤が良いみたいですよ。
doremifaさん、こんばんは!
はい、痛かったDEATH!!
ハトムギ、ヨクイニンは… イボ治療でググったときに見かけたのですが。飲み薬が皮膚で本当に効くの?と実は疑ってました💦
doremifaさんのご紹介で、信じます(^_^)ゞ 保湿剤はなるほどひび・あかぎれも大敵ですもんね!
こんちはー
noriさんと感想同じでしたw
marukazuさん、こんばんは!
それはきっと身近にあるものに空目しちゃうやつですね(ニヤソ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する