![]() |
![]() |
![]() |
一時は+3kgでしたので少しだけは戻しているのですが。以前買った山歩きの本↓でも、技術論に入る前に「体重を3kg落とすと全然違う」と書かれていまして…その逆をやっていて即効撃沈状態です(>_<)
○Amazon:野中 径隆(著):膝を痛めない、疲れない Q&Aでわかる山の快適歩行術
https://j.mp/35u3Bhw
追い打ちを掛けるように一昨日の山行(まだレコ書き中)で、山の”メタボチェッカー”にポンポンがつかえてしまって… これは、どげんかせんといかん!! そんな訳で、これまでに引っ掛かってきたメタボチェッカーを並べて、決意する次第です。
写真1:石割山、石割神社の大岩石(2020/10/21) http://yamare.co/2664157
写真2:妙義山、見晴の少し先(2018/11/17) http://yamare.co/1652450
※轟岩の方がもっとメタボチェッカーかな?
写真3:端牆山、桃太郎岩(2017/12/02) http://yamare.co/1326324
山のメタボチェッカー、他にもあちこちにありそうデスネ♪
おはよーはんです。
わてもコロナで、地元経済まわさんと、とお弁当注文しまくり体重二キロ↑
只今、一キロ戻しましたが、
山仲間に腹がと指摘されまくり中
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
メタボの他に
柔軟チェッカー→倒木くぐり
バランスチェッカー→倒木わたり
瞬発力→蛇見てすぐに飛びすさるか
握力→虎ロープ握れるか
など、山は体力検査満載ですね
あ、これで日記書けそう(* ̄ー ̄)
kibako2さん、こんにちは!
確かに山には身体能力チェックがイッパイ有りますね💦 そう言われて考えてみると、他にも、
・動体視力…頭上に張り出した木の幹に頭をぶつけない
・認知能力…地図を読む、景色・地形から場所を把握する
なども。うむむ、今度から全部気を付けます! いや気を付けないとと言ってる時点で…(゚◇゚;)
としみずさん、おはようございます! 写真3枚のうち、2枚も同じことしてました😅 どちらも、としみずさんと同じくらいまでしか入れていません。 う、メタボ・・💦 でも、としみずさんは、俊敏だからなぁ、そこが私との違い😰
私もコロナ効果で、6kgも太ってしまい、パンツのウェストもお直しに出して、3cm広げてもらいました。一昨年、3cm詰めたのに💦 詰めたり出したり、まったくもって不経済です😭
yasxyasさん、こんにちは!
あぁぁ、yasxyasさんもそうなんですね(+。+) 一応、在宅日は夜中に近所の里山公園を歩くように心掛けているのですが、やはり食べる量が一番モノを言うようです。
俊敏さ、いえいえ元々大してないのですが、有ったとしても風前の灯火です。体重+その膝負担+老化?!で、最近下り坂での速さも落ちてきているような(>_<)
toshimizu7566さん
こんちには〜(^.^)
いつも、楽しく拝見させてもらってます♫
なんか〜体重が若干増えたと書いてありましたが
プランクは、いかがですかあ?
腹筋に、、、効きますよっ(*^^*)
あっ、ちなみにわたしも
毎日、プランクをしてます。
良かったら〜♫
おすすめで〜す(^_-)
https://melos.media/training/46433/
lokahiさん、おはようございます!
最近どうも代謝が落ち込んでる気もして、それも原因でしょうか(´д`)
それでこの体勢のことをブランクと言うのですね! 試しに少し… うぐぐ、じっとしているだけなのにスゴくキツい💦
実は以前、相方がリンボーダンスの教室に通っていたのですが… 踊ることって、身体の代謝や柔軟性にも良いんですね♪
あぁぁ、これまたポンポンが引っ掛かりそう💦
としみずさん、おはようございます。
挙げてらっしゃる3箇所のメタボチェッカーは自分もなんとか通れました(笑)。
他の場所でも見た気がしますが、どの山だったかはちょっと思い出せませんね。
社会人になって15年くらいはまったく運動していなかったにも関わらず、体重はずっと55kgくらいをキープできていたのに、40代になってからは太りやすくなった気がします。
もし山を始めていなかったら、今頃どうなっていたことか・・・。
MonsieurKudoさん、おはようございます! 通知を見落としてすっかり遅く💦
同じく社会人5年目ぐらいまでは運動ゼロでも体重55kgで安定していていました(遠い目) しかしその後ぶくぶくと増えピークは73kgまで💦
山を始めてなかったら… と思う一方で「山に行っても体重が増える」もあって… いや長期的にはいい方向だと信じたいです(^_^)ゞ
メタボチェッカー、乾徳山にも有った気がします(通り抜けた先は崖?)。あと燕岳には空中メタボチェッカーが?!(めがね岩とも言う)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する